あかり福祉会【公式採用ホームページ】

定着率◎!「やりがい」があり、
そして「楽しみ」さえある私達の職場。
一緒に新しいスタートしませんか

【長く勤めてもらうために】
定年65歳(再雇用制度有70歳)
元気に長く活躍してもらいたい。その為にも仕事と生活のバランスを取りどちらも充実してこそだと考え、ワークライフバランスにも積極的に取り組んでします。

■令和5年度 年間有給休暇取得率100%
■3年に1回リフレッシュ休暇有(3日間)
■お子様の学校行事等も考慮します♪
■シフトも柔軟に対応♪毎月4日の希望休が取れますので、
 家事や子育てとの両立もしやすいですよ♪
■残業ほぼなし

職員の負担を軽減し、より質の高いサービスを提供するためにICT化導入!

介護現場のICT化は近年ますます重要となっています。
ICT(情報通信技術)は、介護現場において以下の目的で導入されています。
1.介護スタッフのコミュニケーションや情報共有
ICTはスタッフ同士のコミュニケーションを促進し、情報共有を   助けます。
2.業務の効率化と負荷軽減
ICTの導入により、業務の効率が向上し、スタッフの負担が軽減されます。
3.介護サービスの品質向上
ICTはサービスの品質向上に寄与し、利用者に質の高いケアを提供します。

あかり福祉会では最新の介護システムを導入し、職員の負担軽減とお客様のQOL向上の両立を目指しています。





BENEFITS

はたらく魅力

  • 仕事も家庭も大切にできる職場

    仕事も家庭も大切にできる職場

    あかり福祉会のシフトは1ヵ月単位です。
    希望休が4日あり、職員同士でシフトを調整したり、お子さんの学校行事などを考慮したり、職員一人一人が生活スタイルに応じて無理なく働ける環境が整っています。
    夜勤なし、あるいは、夜勤回数が少ない勤務も可能です。定着率が高く、産休・育休を経て復職する職員が多い点も、当法人の居心地の良さを表しています。

  • 定期的な研修会・勉強会

    定期的な研修会・勉強会

    職員のスキルアップに注力し、資格取得の講習日は休みを取れるようにしたり、雇用形態に問わず参加できる勉強会を開催したり、勤怠面、知識面の両面から親身にサポートします。
    また、基本的に施設間の異動は、定期的に行うのではなく、職員がスキルアップのために希望した際に実施しています。慣れ親しんだ職場でじっくり腰を据えて働いていただけるところが当法人の特徴です。

  • お子様と一緒に通勤・帰宅が可能

    お子様と一緒に通勤・帰宅が可能

    あかり保育園では、対象年齢の子どもがいる保育士には、当園に預けてもらうことを推奨しています。わが子が自分の見えるところ、近くにいることが安心だと大変好評です。
    お子様の急な体調不良でも、「お迎えのために休まなければならない」といったこともありません。系列の介護系施設に看護師が在籍している点も当園に通わせるメリットとなっています。

  • 未来の自分を描くキャリアアップ

    未来の自分を描くキャリアアップ

    あかり福祉会では、現場出身の職員が相談員や所長、保育園の主任といった管理するポジションに就任します。
    現場職から段階を踏んでステップアップすることで、職員をまとめる、施設を引っ張るポストに就いたとき、現場の悩みを理解でき、本人や現場の職員にとっても非常に大きなプラスとなります。
    上のポストへのキャリアアップの途が開けることは大きなやりがいでもあります。

  • 眠りSCAN

    眠りSCAN

    ご利用者様のベッドマットの下にセンサーシートを敷き、呼吸・心拍・体動などを感知してパソコンでリアルタイムに情報を受信・共有できる見守りシステムを導入し、職員の負担軽減とお客様のQOL向上の両立をめざしています。

  • インカム

    インカム

    無線を使用し、集合することなく、職員同士の動静の把握や 情報交換、指示・申し送りができる最新の介護システムを導入し、職員の負担軽減とお客様のQOL向上の両立をめざしています。

PHOTOS

あかり福祉会の雰囲気

介護風景(1) 介護風景(1)
介護風景(2) 介護風景(2)
保育園外観 保育園外観
介護施設内観(1) 介護施設内観(1)
受付 受付
保育風景 保育風景
憩いの場(2) 憩いの場(2)
中庭 中庭
介護施設入口 介護施設入口
介護施設内観(2) 介護施設内観(2)

採用情報

採用情報を表示しています。以下の求人情報をご確認ください。

5件中 1-5件表示

COMPANY

企業情報

  • 社名(店名・施設名)
    社会福祉法人 あかり福祉会
  • 所在地
    兵庫県加古川市加古川町中津557-1
  • 電話番号
    079-423-7575
  • 営業時間(受付時間)
    8:30~17:30
  • 代表者名
    理事長 礒野 直子
  • 事業内容
    介護施設・保育園などの運営
  • 設立年度
    昭和54年(1979年)
  • ホームページURL
    http://akari-fukushikai.com/

ACCESS

アクセスMAP