ABOUT US

代表者ご挨拶

代表取締役社長 蓑島 裕和

「お客様の最適をサポートする適正技術」

わたしたちの仕事は、“つなぐ”仕事だと考えています。 【感動的な場を創造するシステムを構築し、舞台と客席を“つなぐ”】 【効率的なオフィス環境を創る情報通信システムにより、社内を“つなぐ”】 【都市基盤と有機的につながる設備の創造により、安全・快適を“つなぐ”】 そして 【お客様の大事な設備を環境に合わせ、次世代へ“つなぐ”】


私どもは、都市や建物の空間における快適や感動、安心を提供するための総合システムエンジニアリング企業として社会に貢献してまいりました。 これもまた、お客様との“つながり”の中で生まれてきた仕事ばかりです。


創業から50年以上が経過し、地域に、社会に根ざした事業が継続できているのも、お客様との“つながり”を大切にし、お客様のご要望にその都度、「最大限の技術」「最大限のサービス」でお応えしてきたアプロ通信の企業姿勢が、お客様に認めていただいているのだと、心より感謝しております。


今後も、お客様との“つながり”を大切にしながら、「お客様の最適をサポートする適正技術」をご提供し、地域に、社会に貢献できる質の高い技術とサービスの強化に力を入れてまいりたいと存じます。

企業情報

  • 社名(店名・施設名)
    アプロ通信株式会社
  • 所在地
    岐阜県岐阜市茜部菱野4丁目134番地
  • 電話番号
    058-272-3016
  • FAX番号
    058-273-8985
  • 営業時間(受付時間)
    8:30~17:30(土・日・祝日は除く)
  • 代表者名
    蓑島 裕和
  • 事業内容
    ●映像・音響システム
    大型映像設備やホール音響設備などです。体育館にあるような大きなスピーカーや最近コロナで話題となったテレビ会議システムも取り扱っております。
    ●情報通信システム
    ネットワークシステム、電話・ナースコール、デジタル掲示板などです。また今の生活でなくてはならないWifi設備も取り扱っております。
    ●防災・セキュリティシステム
    自動火災報知設備や非常放送設備、監視カメラなどです。
    自動火災報知設備とは火災による煙や熱を感知器が早期に自動的に感知して、警報ベルなどで、建物内の人達に火災を知らせる設備です。人の暮らし、安全を守るものを取り扱っております。
    ●交通信号機
    道路にある信号機です。
    新しい道路ができたら新設したり、古くなった信号機を交換したり、事故などで壊れてしまったら修理を行います

    これら商品の販売から設置、保守点検、修理に至るまでトータル的にサポートを行っております。
  • 設立年度
    昭和45年
  • 資本金
    2,000万円
  • 従業員数
    119名(男性:110名 女性:9名)
  • 売上高
    50億2,700万円(2024年8月)
  • ホームページURL
    https://www.appro.ne.jp/