【広島市安芸区】 生活支援員<急募>|障害者支援施設 あとの郷
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- アルバイト・パート
-
- 採用予定人数
- 若干名
-
- 職種
- 生活支援員<急募>
-
- 仕事内容
- 施設を利用されている主に知的障害者の日常生活に関わる支援全般。 (定員50名)
障害を持つ方がその人らしく、地域社会で安心して日常生活を送れるよう、全面的にサポートする仕事です。
*医療福祉への熱意を有し、利用者のニーズに柔軟に答え信頼される人を求めています。
【具体的な仕事】
⚪︎日常生活全般のサポート
食事、入浴、排泄、着替え、歯磨き、整容など、利用者の方の日常生活全般の介助や支援を行います。
⚪︎日中活動・余暇活動の支援
創作活動、音楽活動、レクリエーションなどを通して、利用者の方が豊かな感性を育て、身体機能の維持向上をサポートします。
⚪︎安心・安全な生活の提供
利用者一人ひとりが自分らしく、安全に、安心して生活できるよう、日々の見守りや支援に努めます。
⚪︎社会生活を営む上での支援
通院や買い物など、外出の付き添いなども行います。
【施設入所支援での一日の流れ(例)】
7:00 起床、更衣、整容、排泄
起床の声かけ、着替えや整容の介助、排泄介助
▼
8:00 朝食
食事の準備、食事介助、食後の歯磨き・排泄介助
▼
9:00 生活介護・日中活動開始
【日勤の開始】 朝礼、ラジオ体操、清掃活動の支援
▼
10:00 日中活動・受診
日中活動(創作、音楽など)のプログラム実施、病院への受診の付き添い、水分補給の促し
▼
12:00 昼食
食事の準備、食事介助、食後の歯磨き・排泄介助
▼
13:30 入浴・日中活動
入浴介助(清潔保持の支援)、午後の日中活動の支援
▼
17:00 入浴介助・夕食準備
順次、入浴介助を行う
▼
17:30 夕食
食事の準備、食事介助、食後の歯磨き、更衣、排泄介助
夜間 見守り、排泄介助
【夜勤】
定期的な巡回による見守り、体位交換、排泄介助
▼
21:00 消灯
利用者の方が安心して就寝できるよう支援
-
- 仕事の特徴
-
アルバイト・パート 有資格者歓迎 経験者歓迎 第二新卒歓迎 主婦・主夫歓迎 フルタイム歓迎 ブランクOK 学歴不問 経験不問 長期 シフト制 女性活躍中 車通勤OK 制服あり 交通費支給
-
- 勤務地
-
広島県広島市安芸区阿戸町1599-1
地図を見る
[障害者支援施設 あとの郷]
-
- 勤務地アクセス
- 「JR瀬野駅」から車で20分程度
-
- 給与
-
時給 1,200円 〜 1,700円
-
- 給与備考
- ⚪︎夜勤手当 5,000円/回(月3〜4回程度)
⚪︎交通費実費支給(月31,600円まで)
-
- 試用期間
-
※試用期間あり
-
- 期間(備考)
- 試用期間3ヶ月
-
- 待遇・福利厚生
-
⚪︎夜勤手当
⚪︎交通費実費支給(月31,600円まで)
⚪︎マイカー通勤可
⚪︎無料駐車場完備
⚪︎受動喫煙対策あり(屋内禁煙)労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
シフト制
(1)7:00〜16:00(休憩60分)
(2)8:00〜17:00(休憩60分)
(3)9:00〜18:00(休憩60分)
(4)10:30〜19:30(休憩60分)
(5)12:00〜21:00(休憩60分)
(6)16:00〜翌10:00(休憩120分)
※(1)〜(6)のシフト制
■時間外労働なし
-
- 休日
- 週休二日制
シフト表による(月8〜9日休み)
有給休暇の計画的付与あり5日間
6ヶ月経過後の年次有給休暇10日
年間休日107日
-
- 応募資格
- <必須>
⚪︎普通自動車運転免許 必須( AT 限定可)
⚪︎〜59歳迄(定年が60歳のため)
⚪︎再雇用制度(上限65歳まで)
<あれば尚よし>
⚪︎強度行動障害支援者研修等、障害福祉に係る資格や経験や知識
⚪︎その他の福祉・介護関係資格
★終業後、資格取得など必要なスキルアップをサポートします。
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 社会福祉法人 あとの郷
-
- 所在地
- 〒731-4231 広島市安芸区阿戸町1599番地の1
-
- 事業内容
- 障害者支援施設/特定相談・障害児相談支援事業所
-
- ホームページ
- https://atonosato.or.jp/
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
082-856-1150
担当:採用係



