RECRUIT

先輩社員インタビュー

  • 川畑 拓海/Kawabata Takumi
    (2023年4月入社)
    〇自己紹介
    2023年4月に入職をしました。
    母の影響もあり高校時代から介護の道を進みたいと思い福祉科のある学校で学んでいました。
    高校卒業後、入職し先輩に色々教えて頂きながら日々勉強しています。

    〇クリアできたこと
    まだまだ始めたばかりなのでご入居者様とコミュニケーションをとりながら信頼関係を築いている段階です。

    〇やりがい
    支援に携わると直接感謝の言葉を頂けるのでとても嬉しくなります。
    お一人お一人の個性や特徴などをふまえて支援する必要がありますので難しい事もありますが先輩に相談をしながらすすめる事ができています。

    〇現在就活中の皆様へメッセージ
    職員皆さん明るくて気さくに話せる人が多いので人間関係で困る事はなかったです。
    教えてもらえる先輩もいますし、一つずつゆっくり進んでいきますので不安なく業務に取り組む事ができる環境です。
    やりがいのある仕事ですので是非一緒に働きましょう!
  • 土居 瑠奈/Runa Doi
    入職日:平成29年11月1日
    〇自己紹介
    以前は保険会社の営業職員をしていました。
    私は介護職の経験もなく資格もない未経験で働き始めました。

    〇クリアできたこと
    介護職を始めるのに自分の中で抵抗があったのは排せつ支援です。今回働かせてもらう前にも介護職への興味はありましたが「人の排せつ支援をするなんて絶対無理」と思い諦めたことがありました。ただ、実際にしてみるとそんなことを考えることはありませんでした。トイレに行きたいのに一人で行くことが出来ない人を放っておくことはできません。

    〇やりがい
    些細なことを支援した際に“ありがとう”と何度も言って下さるし「今日はもう帰りますね」と入居者の方たちに伝えると「もう帰るの?さみしい」「ごくろうさま」と言葉をかけてくださるので「また明日来ますね!」と言って帰宅するのが私は好きです。

    〇自身の目標など
    高齢者の方たちも様々な人がいるのでどんなことがうれしいのか、どんなことをされるのが嫌なのか私自身も研修や先輩たちから学んでいき入居者の方々に楽しく過ごして頂けるよう日々成長していきたいと思っています。
  • 中峯 真里/Mari Nakamine
    入職日:平成26年7月1日
    〇自己紹介
    入職当初は介護経験が浅く、今まで勉強してきた事が実際には違う事も多く、戸惑う事がありました。しかし日々ご利用者様の気持ちや体調の変化などに気をつけながら支援をさせて頂く事で「その人らしさ」を学ぶ事ができました。現在は入居者様と会話をしながら、支援方法のあり方を考える楽しみを覚えました。

    〇クリアできたこと
    介護経験が浅い私にとって、仕事を覚える事が大変で、日々しんどい思いをしていました。しかし日々ご利用者様と過ごす事で仕事にも慣れ、今は「楽しい」という気持ちでいっぱいです。

    〇やりがい
    日々スタッフ同士で声を掛け合いながら、ご利用者様にとって心地よい生活を送って頂く為には何が必要なのかを考え実践する事で、ご利用者様の喜ばれる表情を見る事ができ自分自身も喜ぶ事ができることにやりがいを感じています。

    〇自身の目標など
    ご利用者様から学ぶことが多く、時には意思疎通できずに注意される時もあります。そのような時には素直に受け止め、支援についての方法を考え直しよりよい支援方法を日々考えていきたいです。