NEWS

【園の日常】防災の日

9月1日は防災の日です。
毎年えなぎ保育園では、この日に災害用伝言ダイヤルの試用や、アプリで保護者への避難場所や状態などの一斉送信など、緊急時に備えあらゆる連絡手段方法を周知する機会とする他、非常食の試食や、緊急時のお迎え手段の確認などを行っております。
今年の訓練では、懐中電灯やランタン、テントの体験も訓練の日に組み込みました。

吊るしたランタンの輝きは美しく、皆仮とはいえ非常事態ということを忘れるほど光に見とれています。
なるべくなら来なくて良い災害ですが、本番の時にもこうして、危機感迫り殺伐とすることなく、ちいさなこどもの心が安心を覚え穏やかなまま避難できることを願い、訓練後も保育士全員で振り返りをしました。


暖かい光のテントの中で先生方の説明を良く聞き、こどもたちはパニックを起こさず「緊急避難指示解除」の出たいつものお部屋に戻り、災害に関する紙芝居を皆落ち着いて良く見て聞いていました。
次は災害食試食の様子をお届けします。(園長)