• 正社員
更新日: 2025/10/24

【箕面市】 デイサービスセンターでの生活相談員|社会福祉法人ひじり福祉会 紅葉の郷

\特養併設の賑やかな施設/\日勤のみで安定勤続/
高齢者デイサービスセンターの【生活相談員】(正職員)募集*

~まずは見学から!という方も大歓迎~

資格と経験を活かし、私たちと一緒に働きませんか?
介護の仕事とも兼ね合いし、利用者さまの状況を間近で観ながらその方に合ったサポートができます*

介護スタッフをはじめ、施設内で働くスタッフとの連携もとりやすく、
生活相談員としてのスキル・キャリアUPにつながり、自信がついていきます。

日勤のみで土日は休み。
公私ともに充実させ、安定した勤続ができると思います。

**詳しい募集要項をご確認いただき、ぜひご連絡ください**

REQUIREMENTS

募集要項

  • 雇用形態
    正社員
  • 職種
    デイサービスセンターでの生活相談員
  • 仕事内容
    高齢者デイサービスセンター(定員30名)で生活相談員として業務をお任せします。
    介護職と兼務であるため、介護業務も担っていただくことがあります。

    【具体的には…】
    ・新規利用契約
    ・通所介護計画書の作成
    ・見学対応
    ・実績のとりまとめ
    など
  • 仕事の特徴
    正社員 有資格者歓迎 賞与あり 退職金制度あり 経験者歓迎 主婦・主夫歓迎 フルタイム歓迎 女性活躍中 車通勤OK バイク通勤OK 自転車通勤OK 住宅手当あり 託児所あり 40代も応募可 職場見学可 ブランクOK 学歴不問 駅近5分以内 交通費支給 育休あり 産休・育休取得実績あり 管理職・マネジメント経験歓迎 残業ほぼなし 中途入社5割以上
  • 勤務地
    大阪府箕面市稲6丁目11番20号 地図を見る
    [社会福祉法人ひじり福祉会 紅葉の郷]
  • 勤務地アクセス
    ・北大阪急行「箕面船場阪大前駅」より車で約4分、徒歩で約13分
    ・阪急バス「豊島高校前」下車、徒歩で約7分

    〇車、マイカー通勤OK(無料駐車場有)
  • 給与

    月給 234,400円 〜 298,300円

  • 給与備考
    ※給与幅は資格・経験による

    【月給について】
    (基本給)184,000円~223,000円
    (調整手当)18,400円~22,300円
    (資格手当)10,000円 ※保有資格による
    (処遇改善手当)22,000円~43,000円 ※経験年数や保有資格による

    【別途支給】
    ・扶養手当(3,000円/1人)※2人まで
    ・住宅手当(5,000円/月)※世帯主のみ
  • 試用期間

    ※試用期間あり

  • 期間(備考)
    ※試用期間6ヵ月あり(同条件)
  • 待遇・福利厚生

    ・各種社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金)
    ・昇給あり(年1回・1月あたり2,000円~5,000円)
    ・賞与あり(年3回・計2.00ヵ月分)
    ・退職金共済加入
    ・定年制(一律60歳)
    ・再雇用制度あり(上限65歳まで)
    ・利用可能託児施設あり(対象:0・1・2歳児)※空き状況による
    ・育児休業取得実績あり

    ※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

    健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
  • 勤務時間
    勤務形態: 変形労働時間制
    8:15~17:15(休憩60分)

    〇残業ほぼなし
    〇日勤のみ(夜勤なし)

    【36協定における特別条項あり】
    感染症罹患等、利用者や職員に緊急事態が発生した時、12~3月
    *6回を限度とし、70H/月 600H/年
  • 休日
    土・日お休み

    〇年間休日108日
    〇育児休業(取得実績あり)

    ・有給休暇(法定通り)
  • 応募資格
    【必須】
    [年齢]
    59歳まで(定年60歳のため)

    [資格]※以下のいずれかでOK
    社会福祉士
    介護福祉士
    社会福祉主事任用資格

INFORMATION

会社情報

  • 社名(店名・施設名)
    社会福祉法人ひじり福祉会【紅葉の郷・ゆずの郷】
  • 所在地
    大阪府箕面市稲6-11-20
  • 事業内容
    特別養護老人ホーム・ショートステイ、ケアハウス、養護老人ホーム、企業主導型保育所、多世代交流センター(指定管理)など
  • ホームページ
    http://www.hijiri.or.jp/

ENTRY

応募方法

  • 応募方法
    「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
    書類選考後、追ってご連絡いたします。
    お電話でのお問い合わせも受け付けております。
  • お問い合わせ電話番号
    072-726-7700
    担当:高岡真由