【広島市安佐北区】 介護施設の事務スタッフ|介護老人保健施設ふかわ・くにくさ
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 職種
- 介護施設の事務スタッフ
-
- 仕事内容
- 安佐北区上深川町にある
介護老人保健施設における事務業務全般をお願いします。
《具体的には》
・介護報酬の請求事務(レセプト作成・点検など)
・来客(面会者、業者、入所希望者等)
・電話対応
・庶務業務
・経理業務
・PCでの簡単なデータ入力
(ワードやエクセルを使用)
-
- 仕事の特徴
-
✅ 正社員採用!安定して長く働きたい方に最適です。
✅ 学歴不問!年齢不問(40代・50代・60代も応募可)!
✅ 経理事務の経験がある方、歓迎♪ブランクOK!
✅ 入社前に職場の雰囲気がわかる職場見学も可能です!
⭐オススメポイント
・介護報酬請求事務など、社会に役立つ専門性の高いスキルを身に付けられます。
・昇給・賞与(年2回)・退職金制度(勤続1年以上)と待遇も充実しています!
・駐車場完備でマイカー通勤も安心。
・未経験での入社の場合も、先輩スタッフが丁寧に指導しますので、働きやすさ抜群!
⭐こんな方が活躍中
未経験からスタートした方や、ブランクがあった方、介護事務や経理の経験を活かしたい方など、幅広い年代の方が活躍中です。経験・年齢問わず、協力し合いながら、チームで施設を支えています!
⭐1日の流れ(例)
8:30 出勤
・ 午前業務:電話・来客対応、郵便物チェック、備品発注・管理、書類作成
12:00 お昼休憩
13:00 午後業務:経理業務、介護報酬請求(レセプト)データの入力・確認など専門業務
・ 来客・電話対応:ご家族や業者様への応対
・ 終業準備:翌日の準備、日報作成、事務所内の簡単な清掃
17:30 退勤:お疲れ様でした!
ご利用者様とそのご家族、そして職員が「心も体も健やかに過ごせる」環境づくりを目指しています。あなたの事務経験とスキルは、当法人の安定した運営に不可欠です。不安なく長く働けるよう、充実した待遇と温かいサポート体制でお迎えします。私たちと共に、地域医療・介護を支えていきましょう!まずはお気軽にご応募ください。正社員 賞与あり 未経験者歓迎 経験者歓迎 ブランクOK 学歴不問 長期 車通勤OK バイク通勤OK 自転車通勤OK 交通費支給 育休あり 40代も応募可 50代も応募可 60代も応募可
-
- 勤務地
-
広島県広島市安佐北区上深川町186番地1
[介護老人保健施設ふかわ・くにくさ]
-
- 勤務地アクセス
- 芸備線「上深川」駅から徒歩10分
-
- 給与
-
月給 189,112円
-
- 給与備考
- ※給与幅は経験・能力による
-
- 期間(備考)
- 試用期間3ヵ月あり(同条件)
-
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
・昇給有
・賞与有(年2回)
・退職金制度有(勤続1年以上)
・交通費規定支給(上限30,000円)
・車通勤可
・自動車・バイク通勤可
・駐車場有
健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
変形労働時間制
8時30分~17時30分 (実働8時間)
※休憩60分
-
- 休日
- 週休二日制
※月9日休み
※2月は、月8日
※育児休業取得実績有
-
- 応募資格
- 〈必須条件〉
・PC操作(ワード、エクセルの一般操作)
・64歳以下(定年が65歳の為)
〈あれば尚可〉
・介護報酬請求事務、経理業務経験
・普通自動車運転免許(AT限定可)
〈歓迎条件〉
・未経験者歓迎
・ブランクOK
・経験者歓迎
・学歴不問
・UIJターン歓迎
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 介護老人保健施設ふかわ・くにくさ
-
- 所在地
- 広島県広島市安佐北区上深川町186番地1
-
- 事業内容
- 介護老人保健施設ふかわ・くにくさ/定員100名
ふかわ・くにくさ短期入所療養介護事業所/空床利用
通所リハビリテーション/定員40名
ふかわ・くにくさ居宅介護支援事業所
-
- ホームページ
- http://www.kunikusa.or.jp/
-
- 企業概要
- ふかわ・くにくさは広島県で最初にできた全室個室のユニット型老健です。ご入居者個々の居室と、そこからほど近い距離に7名~9名のためのキッチンやリビングが設けられており、施設にいながらも自宅に近い環境で過ごすことができます。居室には、自宅から思い出の品や家具なども持ち込み可能です。
生活単位が10名にも満たない人数となり、介護職員をユニットごとに固定で配置するため、その方の生活習慣に合わせた暮らしの支援が実現可能となっています。
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
082-840-1840
担当:採用担当


