• 正社員
更新日: 2024/6/12

【西宮市】 就労継続支援B型の事業所で働く生活支援員|すずかけ第2作業所

未経験・無資格の方歓迎!
専門資格なしOK!生活支援員募集中!

すずかけ第2作業所は、就労継続支援B型の事業所で、
知的にしょうがいがある方が通う事業所です。
利用者さんが働くことや生活することをサポートする「生活支援員(正職員)」を募集します。

\未経験・無資格の方歓迎/
最初は先輩職員に仕事を教わりながら、利用者さんとの関わり方や、しょうがい福祉について覚えていくことができます。

\家賃補助あり/
月27,000円まで、住宅手当を支給しています。(規定あり)。
社宅ではございませんので、ご希望のお家にお住まいいただけますよ。

\給与面のサポートも充実/
入職後、福祉関係の資格を取得した方にお祝い金を支給しています。(規定あり)
また一定の勤続年数に達した際に、労いとこれからの激励として手当を支給しています。

現在働きながら転職先を探している方
前職を退職後にハローワーク(職業安定所)などでお仕事を探している方
正社員勤務経験はないけど、正社員として安定して働いてみたいという方
などなど、まずはご応募ください!

REQUIREMENTS

募集要項

  • 雇用形態
    正社員
  • 職種
    就労継続支援B型の事業所で働く生活支援員
  • 仕事内容
    就労継続支援B型での、支援員のおしごとです。

    作業の準備や作業場所までの送迎、片付けのほか
    利用者さんを見守りながら、一緒に作業していただきます。

    屋外作業は公園の除草作業、建物清掃。
    内職作業は100円ショップの商品の封入や、ボルト・ナットなどの部品の組み立て作業。

    そのほか
    ・食事の見守りや介助
    ・レクリエーションの実施
    ・送迎業務
    ・記録の入力
    ・宿泊勤務(月1 回)
    など
  • 仕事の特徴

    定員55 名の作業所で、班ごとに分かれて活動しています。
    利用者さんそれぞれの体力や能力に合わせて、ご自身で作業できる
    環境や道具を考えるのも、支援員の役割のひとつです。

  • 勤務地
    兵庫県西宮市西宮浜3-14-1 地図を見る
    [すずかけ第2作業所]
  • 勤務地アクセス
    JR西宮駅(南口)・阪神西宮駅(南口)から阪神バス西宮線にて「西宮大橋南」下車徒歩5分

    〇駅チカ好立地
  • 応募資格
    【応募条件】
    ・普通自動車運転免許(AT限定可)
    ・年齢59歳以下(定年60歳のため)

    [あれば尚可]
    初任者研修(ヘルパー2級)以上

    〇専門資格なしOK

    〇経験不問
    ※未経験の方・初心者さん、経験が浅い方、ブランクのある方もOK

    〇前職不問
    ※新卒・第二新卒など社会人経験がない方・浅い方もOK
    ※異業界・異業種からの転職も応援
    ※同業界・同業種からの転職も応援
    ※生活支援員へのお仕事復帰を考えられている方もOK
    ※ご家庭の事情などにより長年のお仕事ブランクがある方もOK
  • 勤務時間
    1ヶ月単位の変形労働時間制
    8:15〜17:15(休憩時間60分)

    〇残業少なめ(平均10時間/月)
  • 休日
    [定休]
    土曜、日曜、祝日
    ※事業所カレンダーにより土曜、祝日の出勤あり

    〇年間休日107日
    〇連休あり(年末年始・夏季)
    〇慶弔休暇あり

    ・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
  • 待遇・福利厚生

    〇昇給年1回(4月)
    ※前年度実績:1月あたり1,800円〜4,000円
    〇賞与あり(前年度実績:年2回・計3.8ヶ月分)
    ※入職時期から換算して算定
    ※年度末賞与あり
    〇各種社会保険完備
    〇退職金共済加入
    〇退職金制度あり(勤続年数1年以上)
    〇定年制あり(定年年齢一律60歳)
    〇再雇用制度あり
    〇資格取得祝金制度あり(10,000円~30,000円)
    〇定期健康診断
    〇勤続慰労金制度
    〇職員互助会(加入任意・兵庫県社協)
    〇育児休業取得実績あり
    〇介護休業取得実績あり
    〇マイカー通勤可(駐車場なし)
    〇転勤あり(異動は西宮市内の事業所のため、転居を伴うものではありません)
    〇受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
    〇各種研修あり
    ・内定者研修
    ・新任職員研修
    ・中堅職員研修
    ・ABA研修
    ・リスクマネジメント研修
    ・高齢化対応研修
    ・自閉症、ダウン症等テーマ別の支援研修
    ・職種やキャリアに応じた各種研修

  • 給与

    月給 195,000円以上

  • 給与備考
    〇大学卒(4年卒):207,000円~
    〇短大・専門学校卒(3年制):202,200円~
    〇短大・専門学校卒(2年制):198,600円~
    〇高校卒:195,000円~

    ※一律処遇改善手当12,000円含む
    ※福祉事業所の勤務経験により上乗せあり
    ※給与幅は能力・経験・学歴による
    ※試用期間2ヶ月あり(同条件)

    【別途支給】
    ・住宅手当:上限27,000円/月(規定あり)
    ・通勤手当:上限31,500円/月(規定あり)
    ・宿泊手当:4,500円/回
    ・福祉士手当:10,000円/月
    ・扶養手当

INFORMATION

会社情報

  • 社名(店名・施設名)
    社会福祉法人 一羊会
  • 所在地
    兵庫県西宮市津門大塚町1-47
  • 事業内容
    ■成人通所支援事業
    ・すずかけ作業所
    ・すずかけ労働センター
    ・すずかけ第2作業所
    ・武庫川すずかけ作業所
    ・上甲子園すずかけ作業所

    ■地域生活支援事業
    ・地域生活支援センター「ジョイント」
    ・一羊園

    ■児童通所支援事業
    ・カノン(放課後等デイサービス)

    ■相談支援
    ・相談支援 こんぱす
  • ホームページ
    https://www.ichiyou-kai.or.jp/

ENTRY

応募方法

  • 応募方法
    「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
    書類選考後、追ってご連絡いたします。
    お電話でのお問い合わせも受け付けております。
  • お問い合わせ電話番号
    0798-31-1760