特定非営利活動法人 ジョイフル
特定非営利活動法人 ジョイフル
TOPICS
ジョイフルでは、障がいのある方が住み慣れた地域で、生き生きとした生活を送ることができるようにとの想いで活動しています。
【事業内容】
・居宅介護・重度訪問介護
・行動援護
・同行援護
ジョイフルでは、利用者ひとりひとりのニーズに合わせたサポートを行っています。
障がいのある方に、余暇活動や社会参加するための外出のお手伝いをしています。
また季節ごとのイベントやお出かけ・宿泊も企画しています。
サポートを通じて、利用者の方が笑顔になれる、楽しんでもらえることを第一に考えています。
【その他】
・相談支援事業
障害福祉サービスの利用支援(プラン作成やコーディネイト等)
・放課後等デイサービス
障がいのある学齢期の子どもたちが学校の授業終了後や
学校がお休みの時に通う事ができる
療育機能・居場所機能を備えたサービス
・福祉有償運送事業
車での送迎(移送サービス)
「ただいま~」の声ではじまる。
それぞれの1日がわかる「ただいま」のことば。
ぼっとしたり、元気をもらったり、時には心配したり…
たったひと言の「ただいま」でたくさんの事を感じとれる。
あおぞらは、みんなが帰ってきたくなる場所です。
「みんなおかえり~♪」
【放課後等デイサービスとは】
児童福祉法を根拠とする、障害のある学齢期児童が学校の授業終了後や学校休業日に通う、療育機能・居場所機能を備えた福祉サービスです。
【あおぞらの活動方針】
おひとりおひとりの特性やニーズにできるだけ合うよう、音楽・書道・工作、軽い運動やお出かけ等、遊びの中で出来る事を増やしていこうという活動をしています。
学校休業日や長期休みの時は、工場見学やお出かけを取り入れており、様々な体験の中で興味の幅を広げたり、外出先でのマナーを知る等、身につけていってもらえたらと思い活動しています。
BENEFITS
自然の中でのびのびと!
学校から帰ったら友だちと公園で遊ぶという経験をしてほしいという思いで外遊びの日を設けています。公園に行き、体いっぱい動かして集団遊びをしています。夏には山や川に行き、自然の中で遊ぶといった体験もしています。
将来に向けて☆
今すぐではなくても、5年後、10年後の将来のためにという思いで自立に向けての個別の指導の日を設けています。手先の練習やお金の計算、時計の見方等、生活するうえで必要なことを中心に子ども一人一人に合わせて、できることを伸ばしていけるように学習しています。
楽しく汗をかこう!
「運動って楽しい」に繋げられるように楽しく取り組んでいます。フライングディスクや、フットサル等のスポーツを通して、楽しみながらしっかりと体を動かし、体力作りをしています。
「できた」を自信に
工作や、お菓子作りをしています。みんなで季節や行事に合わせたものを作り、季節感や文化について体感してもらったり、「できた」「がんばった」という達成感や喜びを共有してもらっています。
元気にイキイキと☆
J-POP(EXILEや嵐)等、みんなの好きな曲に合わせて楽しく踊っています。スタッフと子どもたちが踊りやすい振り付けを考えています。年に数回、イベントに出て、ダンス教室で練習してきたダンスを発表しています。
実際に体験して感じてほしい。
イオンなどで買い物の練習やお金の支払いの練習や外食の体験をしたり、工場見学などのお出かけにみんなで遊びに出かける機会を作っています。公共の場でのマナーやルールを身につけてもらっています。
たくさんの経験を通して
年に数回、イベント出演や宿泊キャンプ等、色々な経験をしてもらっています。
PHOTOS
採用情報を表示しています。以下の求人情報をご確認ください。
1件中 1-1件表示
COMPANY
ACCESS
兵庫県伊丹市中央4-6-24