【貝塚市】 特別養護老人ホームの相談員|特別養護老人ホーム 水間ケ丘
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 職種
- 特別養護老人ホームの相談員
-
- 仕事内容
- 〇施設の入退所の手続き
〇利用者様およびご家族様に対する相談援助
〇ケアマネジャーや地域・他機関との連絡・調整業務
〇苦情などの対応・窓口業務
など
利用者様に最適なサービスを提供するために、管理者やケアマネジャーと密に連携して業務を進めています。
また、医師など外部の方との連携を取り、様々な知識を身に付けることができます。
現在3名の相談員が在籍しています。
ベテランスタッフが一から丁寧に指導しますので、ご安心ください。
-
- 仕事の特徴
-
■充実した教育制度
自信を持って介護ができるようになるまで、マンツーマンで丁寧に指導します。
利用者様の対応、外部とのやり取り、書類作成方法に至るまで細かくお教えします。
2年程度で独り立ちしていただけますが、その後も困ったことがあればすぐにフォローします。
外部研修に参加する機会もあるので、スキルアップする機会は沢山あります!
■少しずつ成長できればOK
最初はコミュニケーションスキルや自発性も求めません。
「しっかりと挨拶ができる」「学ぶ姿勢がある」これでOKです。
その姿勢があれば、しっかりと成長できますよ。少しずつ頑張りましょう。
■残業なし・シフトの融通が利きやすい
基本的には定時に退勤することができるため、勤務後の予定も立てやすい環境です。
また、シフトの融通が利きやすいく「子どもの学校行事に参加したい」「連休を取って旅行に行きたい」といった理由でお休みを取得することもOKです。
更に当法人の魅力は下記URLからご覧になって頂けます。
お気軽にご覧になってください。
https://atcompany.jp/kenjinkai/正社員
-
- 勤務地
-
大阪府貝塚市水間137-1
地図を見る
[特別養護老人ホーム 水間ケ丘]
-
- 勤務地アクセス
- 水間鉄道「水間観音駅」から徒歩5分
南海本線「貝塚駅」から車で15分
〇駅チカで通勤ラクラク!
〇自転車・バイク・車通勤可!
-
- 応募資格
- 【必須資格】
社会福祉士
介護支援専門員
介護福祉士
上記のいずれか資格所持者
〇ブランクあり・経験が浅い方でもOK
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
固定時間制
8:30~17:30
※休憩60分
※残業ほとんどなし
-
- 休日
- 年間休日108日
有給休暇(入社6ヵ月後10日付与)
特別休暇(結婚休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇、研修休暇)
★ご家庭の事情による、土日休みや連休の取得なども相談可能です。
-
- 待遇・福利厚生
-
昇給あり(年1回)※前年度実績3,000〜4,500円
社会保険(厚生年金、健康保険)雇用保険、労災保険
退職金制度あり
自転車・バイク・車通勤OK
交通費全額支給(規定あり)
制服貸与
育児休業・介護休業・看護休暇の取得実績あり
転勤なし(貝塚市の他施設への異動はございます。)健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 給与
-
月給 215,800円 〜 257,800円
-
- 給与備考
- ※資格・経験・能力による
※一律資格手当・処遇改善支援金含む
【別途支給】
賞与年2回:前年度実績/年間4.4ヶ月
扶養手当:配偶者10,000円、子8,000円
住居手当:規定により上限23,000円
正月手当:3,000円/日
交通費全額支給
※賞与は年間4.4ヶ月(令和6年より0.1ヶ月UPしました)
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 社会福祉法人 建仁会
-
- 所在地
- 【介護老人福祉施設 水間ケ丘】大阪府貝塚市水間137-1
【高齢者複合施設ミモザ】大阪府貝塚市加神1-24-36
-
- 事業内容
- 特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、認知症対応型デイサービス、ケアプランセンター、地域包括支援センター、サービス付き高齢者向け住宅
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
072-446-5530
担当:採用係
-
- 備考
-
■選考について
【選考フロー】
①書類選考⇒②面接⇒③内定・入社
※面接については日時は相談に応じます。土日も対応します。
※面接は1回
※面接後、2日以内に合否をお知らせ致します(場合によっては即決致します)。
【面接について】
私たちの面接の目的は下記3点です。
難しく考えず、会話を楽しみながらお互いを知っていければと思います。
①徹底した相互理解(夢やビジョンや価値観の重なり合いは大きいか)
②縁のある応募者の自己理解を広げることに貢献
③「働くこと」についてのアドバイス
面接を受けた方からは「働くことへの不安がなくなり、チャレンジしたい気持ちになった」「やりたいことが明確になった」というお言葉をいただきました。
相互理解はもちろんですが、自分自身を理解するきっかけになりますよ。