三重県立志摩病院とは

美しい自然の中で、地域医療を支える。安心と信頼の三重県立志摩病院

三重県立志摩病院は、伊勢志摩国立公園に隣接し、美しい自然環境に恵まれた志摩地域で唯一の中核的な総合病院です。250床を有するこの病院は、地域医療の中心として機能し、救急医療から総合診療に至るまで、幅広い医療サービスを提供しています。地域内の他の病院や診療所、高次機能病院とも密接に連携し、包括的な医療サポートを展開しています。

特に、精神病床を持つ貴重な総合病院として、精神科の身体合併症に対応可能な点も特徴の一つです。病院内では、各部門間での連携の強化が図られており、効率的な運営を実現しています。また、へき地医療拠点病院として、三重県南部の医療の支援や災害拠点としても重要な役割を果たしています。

さらに、三重県立志摩病院は基本型の臨床研修病院として、地域医療を支える人材の育成にも力を入れています。これにより、将来的に医療スタッフの質を向上させ、地域社会に貢献することを目指しています。

地域住民との信頼関係を重視し、安心して受診できる環境を整え、医療の質の向上に努める三重県立志摩病院は、地域医療の要として、今後も重要な役割を果たして参ります。

医療未経験者歓迎!学びながら成長できる、働きやすい職場です。

当院の事務総合職は、医療の知識がない方でも安心してご応募いただけます。採用時に特別な知識は不要で、入職後には多様な研修プログラムやOJTを通じて、必要なスキルを徐々に身につけることができます。経験豊富な先輩職員やさまざまな専門職の仲間が揃っており、いつでも質問や相談ができる環境が整っています。

また、職員のライフワークバランスを重視し、柔軟な勤務体系や充実した休暇制度を導入しています。仕事とプライベートの両立を支援し、職員が心身ともに健康でいられるよう努めています。働きやすい環境を整えることで、長く安心して働ける職場を目指しています。

育児支援にも力を入れており、病院の近くには院内保育所「ひなたぼっこ」を設置しています。子育て中の職員が安心して働ける環境を提供しており、定期的に開催される行事を通じて子供の成長をサポートします。職員が家族と仕事を両立できるよう、さまざまな取り組みを行っています。

あなたの意欲と情熱を大切にし、共に成長していく仲間を求めています。地域医療を支える一員として、ぜひ私たちと一緒に働きませんか。あなたの応募を心よりお待ちしています。

COMPANY

企業情報

  • 社名(店名・施設名)
    公益社団法人 地域医療振興協会 三重県立志摩病院
  • 所在地
    三重県志摩市阿児町鵜方1257番地
  • 電話番号
    0599-43-0501
  • FAX番号
    0599-43-2507
  • 営業時間(受付時間)
    8:30~17:00(土・日・祝日は除く)
  • 代表者名
    管理者 堀井 学
  • 事業内容
    診療科目:内科・循環器内科・外科・整形外科・泌尿器科・
         脳神経内科・脳神経外科・眼科・小児科・
         産婦人科・皮膚科・漢方内科、漢方皮膚科・
         耳鼻咽喉科・精神科・放射線科(15診療科)

    承認基準:一般病棟 急性期一般入院料2
         地域包括ケア病棟 地域包括ケア病棟入院料2
         精神科病棟 精神病棟15対1入院基本料
               精神療養病棟入院料

    病床数:一般病棟 164床
        地域包括ケア病棟 72床
        精神科病棟 100床
        計366床

    主な設備:屋上ヘリポート・免震装置(外来診療棟)・手術室
         科学療法室・人工透析室・X線撮影装置・CT・MRI
         ・RI・アンギオ装置・マンモグラフィー・内視鏡・
         超音波診断装置・電子カルテシステム・保育施設

  • 設立年度
    昭和61年
  • 従業員数
    307名(男性:73名、女性:234名)
  • ホームページURL
    https://kenritsushima.jadecom.or.jp/

ACCESS

アクセスMAP

三重県志摩市阿児町鵜方1257番地