【京都市北区】 資格不問の日本庭園などの管理や造園/日祝休み|株式会社小鷹造園
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 職種
- 資格不問の日本庭園などの管理や造園/日祝休み
-
- 仕事内容
- 住宅や公共の造園、土木及び造園管理の各現場における業務をおまかせします。
現場エリアは主に京都市内です。
【具体的には…】
・造園工事、植栽工事、外構工事
・庭園や外構植栽、緑地の維持管理(樹木剪定・芝刈・除草・薬剤散布など)
など
~施工実績~
・有名ホテルの茶室の露地庭造園工事
・岡崎公園の芝生再生工事
・京都府立鴨沂高校のソメイヨシノ大経木の移植工事
など多数
\イチから造園の経験を積んで成長したい方大歓迎/
今までに造園業の経験がない方でも問題ありません!
実際に未経験からスタートしたスタッフも在籍しています。
現在は20代、30代、40代の男女スタッフが活躍中です!
【入社後の流れ】
最初は先輩スタッフのサポートや簡単な作業をおまかせします。
その後、先輩スタッフの指導のもとで業務にも携わっていただきます。
-
- 仕事の特徴
-
[仕事のポイント]
・無資格、未経験、ブランクありもOK
・日勤のみ、夜勤なし
・男性、女性スタッフともに活躍できる
・身体を動かして働ける
・各種手当の支給あり
・日祝定休
・長期休暇あり
・ワークライフバランスを重視した働き方ができる
など正社員 有資格者歓迎 残業月20時間以内 賞与あり 未経験者歓迎 業界未経験者歓迎 経験者歓迎 ブランクOK 学歴不問 経験不問 PCスキル不要 長期 転勤なし 女性活躍中 バイク通勤OK 自転車通勤OK 制服あり 交通費支給 資格取得手当あり 資格取得支援あり 長期休暇あり 面接1回
-
- 勤務地
-
京都府京都市北区上賀茂二軒家町7
地図を見る
[株式会社小鷹造園]
-
- 勤務地アクセス
- ・叡山電鉄鞍馬線「二軒茶屋」駅より徒歩3分
〇駅チカで通勤しやすい好立地
〇自転車・バイク通勤OK
〇車・マイカー通勤は応相談(駐車場なし)
-
- 給与
-
月給 225,000円 〜 305,000円
-
- 給与備考
- ※給与幅は経験・能力による
※一律運転手当を含む
*経験者の方は優遇します
【給与内訳】
基本給:220,000円〜300,000円
運転手当:5,000円
【別途支給】
家族手当:4,000円~15,000円
資格手当:5,000円~15,000円
※造園技能士・造園施工管理技士・土木施工管理技士・樹木医など
*他にも諸手当あり!詳しくは面接でお伝えします!
-
- 試用期間
-
※試用期間あり
月給 220,000円 〜 300,000円
-
- 期間(備考)
- ※試用期間3ヶ月あり(運転手当の支給なし)
-
- 待遇・福利厚生
-
〇各種社会保険完備
〇制服貸与
〇昇給あり(前年度実績:1月あたり1,500円〜2,000円)
〇賞与あり(前年度実績:計2ヶ月分)
〇交通費実費支給(上限50,000円/月)
〇退職金共済加入
〇定年制あり(一律65歳)
〇資格取得支援あり(造園・建設関連に要した費用は、会社規定に基づき補助)
〇車通勤応相談
〇自転車・バイク通勤OK
※受動喫煙対策:その他(屋外就業のため/事務所内は禁煙)健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
変形労働時間制
変形労働時間制(1年単位)
8:00~17:30(休憩120分)
〇残業あり(月平均10時間)
〇日勤のみ(夜勤なし)
-
- 休日
- 日曜、祝日、その他
※シフトによる
〇GW休暇・夏期休暇・年末年始休暇
〇有給休暇(勤務開始6ヶ月後に10日付与)
-
- 応募資格
- [必須条件]
・年齢64歳以下(定年65歳のため)
\未経験・無資格OK!/
働きながら将来的に造園資格を取得したい方も応援します!(資格取得補助あり)
[あれば尚可]
・普通自動車運転免許(MT)
・準中型免許以上
・造園技能士(一級・二級)
・造園施工管理技士(一級・二級)
・土木施工管理技士(一級・二級)
・樹木医
など
〇経験不問(未経験の方・経験の浅い方・ブランクのある方もOK)
〇資格不問(無資格OK・スキル不問)
〇前職不問(異業界・異業種からの転職や復帰も応援)
ハローワーク(職業安定所)などで仕事をお探しの方も、ぜひご応募ください。
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 株式会社小鷹造園
-
- 所在地
- 京都市北区上賀茂二軒家町7
-
- 事業内容
- 造園業
-
- ホームページ
- http://kotaka-zouen.co.jp
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
[選考について]
面接は1回を予定しています。
これまでの職歴などは問いません*
緊張しすぎず、リラックスしてお越しいただければと思います。
入社時期などは相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
-
- お問い合わせ電話番号
-
075-706-8302
担当:採用担当