【三次市】 足場整備機械のオペレーション|共立機鋼株式会社 機材センター
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 採用予定人数
- 若干名
-
- 職種
- 足場整備機械のオペレーション
-
- 仕事内容
- 足場整備機械のオペレーション
・工事現場で使用された足場材を整備する機械の操作です。
・対象の足場材を機械にセットすれば自動で汚れを落としてくれます。
・きれいになった足場材を結束したり、
自社製品であることを示す塗料を塗ったりする仕事です。
-
- 仕事の特徴
-
◇長期的に働ける環境:
有給取得率も平均10日以上
平均勤続年数5年以上
と長期的に働くことができる環境です。
〈オススメポイント〉
★丁寧に指導しますので知識経験はなくても大丈夫です。
★職場はアットホームな雰囲気で働きやすさ抜群です。
★有給消化もほぼ希望通り取得でき取得率も高い職場です。
★定年以上の方の応募も可です。その場合、1年毎の有期雇用になります。
★20代〜70代まで幅広い年代層の仲間で頑張っています。
〈こんな方におススメ〉
★体を動かした仕事が好きな方
★倉庫内作業の経験がある方
ぜひ、ご応募お待ちしています!正社員 未経験者歓迎 経験者歓迎 ブランクOK 学歴不問 経験不問 長期 車通勤OK 交通費支給 40代も応募可 50代も応募可 60代も応募可 賞与あり
-
- 勤務地
-
広島県三次市西酒屋町1065-13
地図を見る
[共立機鋼株式会社 機材センター]
-
- 勤務地アクセス
- 【車の場合】
三次インターを下りて交差点を左折して10分
-
- 給与
-
月給 198,000円 〜 285,120円
-
- 給与備考
- ※給与幅は経験・能力による
日額 9,000円~12,960円
昇給有※金額 1月あたり 4,400 円 〜 6,600 円(前年度実績)
賞与有(年2回)※ 50,000 円 〜 230,000 円(前年度実績)
交通費規定支給(上限30,000円)
-
- 試用期間
-
※試用期間あり
-
- 期間(備考)
- 試用期間3ヵ月あり(同条件)
-
- 待遇・福利厚生
-
・昇給あり
※本人の能力、業績に応じ随時実施
・賞与有(年2回)
・雇用保険有
・労災保険有
・健康保険有
・厚生年金有
・財形
・交通費規定支給(上限30,000円)
・車通勤可(駐車場有)健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
固定時間制
8:30~17:00
※休憩90分
-
- 休日
- ・日祝休み
・毎月第2第4土曜日休み
-
- 応募資格
- ・フォークリフト運転技能者あれば尚可
・未経験者歓迎
・学歴不問
・経験不問
・資格不要
・ブランクOK
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 共立機鋼株式会社
-
- 所在地
- 本社所在地
〒732-0053広島県広島市東区若草町9-7
三次営業所・機材センター
〒728-0022三次市西酒屋町1065-13
-
- 事業内容
- 一般建築仮設機材リース・販売及び住宅足場の組立ばらし
-
- ホームページ
- https://kyouritukikou.com/
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
0824-65-6700
担当:採用係