RECRUIT

1日の流れ

保育士の仕事に密着!

私たち保育士は、子どもたちが生活する上での基本習慣・心身の発達・社会性を身に付けること
適切な環境を用意し、子どもたちの成長を見守ることが大きな仕事です。

さらに、当園では「子どもの主体性を尊重」した保育を行っています。
子どもたちの発達に合わせて教具やおもちゃを用意し、遊びや生活を通して子どもたちの成長を促します。

今回は、とある保育士さん(幼児クラス)の一日に密着しました。その働き方を身近で体験してみましょう…

  • 7:00 開園
    登園する園児をお迎えします。
    保護者の方とお話できるタイミングでもあるので、積極的にコミュニケーションをとります。

    登園してきた子どもたちの出席確認をし、必要に応じておむつ交換やトイレのサポートをします。
  • 9:30 午前活動
    午前中は子どもたちが集中しやすい時間帯です。
    子どもたちはそれぞれ好きなおもちゃを見つけて遊びます。
    保育者は必要に応じて正しい使い方を伝えます。
    子ども自身が好きな教具で夢中になって遊び、満足するまで繰り返します。
    ハロウィンやクリスマスの時期は、帽子や飾りを一緒に作ります。
  • お散歩、外遊び
    天気の良い日は、園庭で遊んだり、お散歩にも行きます。
  • 12:00 昼食
    給食の準備、提供、片付けを行います
    子どもたちにも積極的にお手伝いをしてもらうことで、協調性や社会性を育みます。
    残さず食べられるよう、やさしく声掛けをします。
    昼食は職員も子どもたちと一緒に食べています。
  • 13:00 午睡
    子どもたちと一緒に保育室を片付け、布団の用意をします。
    子どもたちが自分で着替えられるように必要に応じて手助けをします。
    着替え終わったら、着ていた服を一緒に畳みます。

    午睡中は子どもの呼吸や顔色をこまめにチェックし、交代で連絡帳の記入をします。  
  • 15:00 起床
    トイレの介助、おむつ替えを行います。
    検温をし、顔色のチェックをします。
  • 15:15 おやつ
    おやつを食べる子どもたちの見守り・お手伝いを行います。
    みんなで楽しく食べることができるように声かけをします。
    食べ終わったら汚れた手や顔を拭きとり、片付けをします。
  • 16:00 午後活動
    午後活動は、教具以外のおもちゃも使って遊びます。
    興味を持った遊びややりたいことをできるだけさせてあげることができるように、一人ひとりの動きや様子をしっかりと観察します。
    安全にも注意しながら見守ります。
    合同保育前に、その日の活動や出来事を振り返ります。
    達成感を味わえるよう、作品を作った子には発表の場を設けます。
  • 17:30 合同保育
    子どもたちが帰り始めたら乳児クラスに移動して、一緒に保護者のお迎えを待ちます。
    好きなおもちゃを持って行って、楽しく待てるように工夫します。
    お気に入りの教具がある子どもは、この時間でも集中して遊びこみます。
  • 18:00~ 降園
    お迎えにきた保護者に子どもたちを受け渡します。
    今日一日の出来事や変化など、気づいたことはしっかりとお伝えします。
    空いた教室の掃除を行い、明日の準備をします。