【西宮市】 新規オープン施設への訪問ヘルパー
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- アルバイト・パート
-
- 採用予定人数
- 4人
-
- 職種
- 新規オープン施設への訪問ヘルパー
-
- 仕事内容
- 高齢者向け住宅での訪問介護業務全般
※利用者様の要介護度:1~5
-
- 仕事の特徴
-
\\意見を言いやすいフラットな職場環境//
ワンドロップでは、意見を言ったり相談したりしやすい環境づくりに力を入れています。
既存施設でも幅広い年齢層の職員が、年代の壁なく質問したり発言したりしながら、円滑に業務を進めています。
具体的には…
〇管理者と職員の関係性がフラット
職員の意見を積極的に取り入れる方針で、発言しやすい環境づくりに努めています。
そのため現場が感じたことをすぐに管理者に伝えられる体制を整えています。
管理者が短時間でも現場で実務に携わり、職員とのコミュニケーションを図っています。
終業後や空き時間などでも、管理者とマンツーマンで話しやすい職場です。
実際に利用者さまのオムツの種類の変更・ケアの時間とやり方の改善について意見が出て、業務改善につながったこともございます。
〇チームワーク抜群
利用者情報の細やかな共有が徹底されており、課題があればみんなで話し合い、解決策を考えています。
手が空いた職員は自然に仕事を手伝ってくれて、申し送りもスムーズです。
終業時間になった職員には、「時間なので帰る準備して~」「あとはやっておくよ」などと声を掛け、定時退社を促しています。
〇新入職員さんも馴染みやすい
気さくで話しやすいスタッフばかりで、入って間もない方への指導にも熱心です。
自信を持てるようになるまで細やかに指導・フォローします。
さらに新入職員さんの意見にもしっかり耳を傾けています。
実際に入職2~3ヶ月の提案を受けて、夜勤者の負担を減らすために、担当業務を変更したこともあります。
=============
雇用形態問わず、より良い施設づくりのために力を貸してくださる方を求めています。
働きやすいベースが整った環境で、あなたの力を発揮しませんか?アルバイト・パート
-
- 勤務地
- 兵庫県西宮市瓦林町28-18 地図を見る
-
- 勤務地アクセス
- ・阪急「西宮北口」駅・JR「甲子園口」駅より徒歩17分、自転車で5分
・阪急「武庫之荘」駅より自転車で10分
〇自転車・バイク通勤可(無料駐輪場あり)
-
- 給与
-
時給 1,200円 〜 1,450円
-
- 給与備考
- ※給与幅は資格による
【日勤帯時給】
初任者研修:1,200円
実務者研修:1,250円
介護福祉士:1,450円
【夜勤1勤務】
20,000円
〈別途支給〉
通勤手当実費支給(上限40,000円/月)
-
- 試用期間
-
※試用期間あり
-
- 期間(備考)
- 〇試用期間3ヶ月あり(同条件)
〇雇用期間の定めなし
-
- 待遇・福利厚生
-
昇給あり(前年度実績:1時間あたり10円〜50円)
賞与あり(前年度実績:年2回・〜50,000円)
各種社会保険完備(加入は法定通り)
定年制なし
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
※敷地内外部に喫煙所あり
正社員登用の実績あり健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
シフト制
シフト制(会社規程あり)
(1)7:30〜16:30(休憩60分)
(2)8:00〜17:00(休憩60分)
(3)8:30~17:30(休憩60分)
(4)9:00〜18:00(休憩60分)
(5)16:00〜翌9:00(休憩120分)
※短時間勤務も相談可
例)8:00~10:00、16:00~18:00など
〇週1日〜週5日勤務
※勤務日数について相談可
-
- 休日
- シフト制
・有給休暇(入社6ヶ月後法定通り付与)
-
- 応募資格
- 【いずれか必須】
・初任者研修
・実務者研修
・介護福祉士
*夜勤も希望される方は年齢18歳以上(深夜勤務のため)
*雇い止めは75歳となります
〈優遇条件〉
訪問介護の実務経験
〇経験不問
※未経験の方・初心者さん、経験が浅い方、ブランクのある方もOK
〇前職不問
※社会人経験がない方・浅い方もOK
※異業界・異業種からの転職も応援
※同業界・同業種からの転職も応援
※訪問介護スタッフへのお仕事復帰を考えられている方もOK
※ご家庭の事情などにより長年の就業ブランクがある方もOK
〇学歴不問
※中卒・高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・大学中退・院卒の方いずれもOK
〇若手・中堅・ベテラン・ミドル・シニア問わず応援
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 株式会社ワンドロップ
-
- 所在地
- 兵庫県尼崎市東園田町5丁目85-2
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
06-6495-2012
担当:開設準備室