【小野市】 ドライビングコーチ/未経験から国家資格取得可|株式会社 小野自動車教習所
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 職種
- ドライビングコーチ/未経験から国家資格取得可
-
- 仕事内容
- 自転車教習所の指導員としての業務をおまかせします。
【具体的な仕事内容】
・教習生にアドバイスや学科、技能教習を行う
・技能検定を実施する(検定員資格所持者のみ)
・運転適性診断に基づき、性格特性に応じた指導を行う
・教習生の進捗管理を行う
・教習の準備を行う
・教習内容の記録を作成する
・社内報の作成や営業業務のサポートなどを行う
・教習車の洗車
など
【1日の仕事の流れ】※一例
出社後:朝礼や洗車、点検、1日のスケジュールの確認など
↓
午前:技能教習や学科教習
↓
昼休憩60分
↓
午後:技能教習や学科教習
↓
退社
-
- 仕事の特徴
-
【仕事のやりがい】
「人に教える面白さ」がこの仕事の醍醐味です。
「上達しました!」「無事に卒業できました!」など、
多数のありがとうをいただけるお仕事です。
無事に卒業し、喜んでもらえると、本当にこの仕事をして誇りに感じます。
年齢、性別、出身、趣味など、さまざまな生徒さんにあった指導方法を考え、
上達に導いていく、とてもやりがいのある面白いお仕事です。
「運転できるようになりたい」という受講生の目標に寄り添い、指導する立場なので、
相手の成長を支えることに喜びを感じられる人にはピッタリです!正社員 賞与あり 産休・育休取得実績あり 退職金制度あり 未経験者歓迎 業界未経験者歓迎 経験者歓迎 経験不問 シフト制 車通勤OK 交通費支給 育休あり 面接1回 第二新卒歓迎 女性活躍中 制服あり 資格取得支援あり 学生歓迎 新卒採用 資格取得手当あり 職場見学可 有資格者歓迎 学歴不問 転勤なし 中途入社5割以上 まかないあり 40代も応募可 フリーター歓迎 長期
-
- 勤務地
-
兵庫県小野市王子町806
地図を見る
[株式会社 小野自動車教習所]
-
- 勤務地アクセス
- 神戸電鉄栗生線「小野駅」「葉多駅」より車約5分
〇車・マイカー通勤可(無料駐車場完備)
〇バイク通勤可
-
- 給与
-
月給 190,000円 〜 320,000円
-
- 給与備考
- ※給与は資格、能力、経験による
*教習指導員(見習い)
月給190,000円~
*指導員資格取得後
月給230,000円~320,000円
※指導員資格取得後、検定員等各種資格を取って給料アップが可能!
【別途支給】
・通勤手当:上限16,000円/月(距離による)
・残業手当
・資格手当(指導員資格取得後、検定員などの資格所持の場合に支給)
【年収例】
入社3年目 年収約410万円(所持資格等により変動)
-
- 試用期間
-
※試用期間あり
-
- 期間(備考)
- 試用期間3ヶ月あり(同条件)
-
- 待遇・福利厚生
-
・各種社会保険完備
・昇給あり(前年度実績:あり)
・賞与あり(前年度実績:年2回 ※8月・12月)
・退職金制度あり
・交通費支給(上限16,000円/月 ※距離による)
・車・マイカー通勤可
・資格取得支援制度あり
・産休育休制度あり(取得実績あり)
・制服貸与
・インフルエンザ予防接種
・生活習慣病予防検診
・定年制あり(一律60歳)
・再雇用制度あり(上限65歳まで)
・勤務延長制度あり(上限70歳まで)
※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
変形労働時間制
1年単位の変形労働時間制
【平日】10:20~19:20(シフト制)
【土日祝】9:20~18:20
※各休憩60分
〈勤務時間例〉
9:20~18:20
10:20~19:20
-
- 休日
- シフトによる ※当社カレンダーによる
【閑散期】木曜日+1日
【繁忙期】週1日(希望による)
※閑散期(4月中旬~7月末、9月中旬~1月末)
※繁忙期(8月~9月中旬、2月~3月末)
【その他の休日】
・有給休暇(法定通り)※前年度取得率90%
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇(12/29~1/4)
・育休、産休あり
-
- 応募資格
- 【必須】
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・19歳~59歳(下限:資格要件のため、上限:定年60歳のため)
【あれば尚可】
・整備士資格など
〇経験不問(未経験の方・経験の浅い方・ブランクのある方もOK)
〇前職不問(異業界・異業種からの転職や復帰もOK!)
〇学歴不問(中卒・高卒・専門卒・大学中退・短大卒・大卒・院卒の方いずれもOK)
〇専門資格不問(運転免許があればOK・スキル不問)
〇若手・ミドル・中高年の方も活躍できる
〇ハローワーク(職業安定所)でお仕事をお探しの方にもオススメ
-
- 入社して資格取得するまでについて
- 教習指導員は「国家資格」のため、まずは見習いとして入社していただきます。
入社後に事前教養や教育研修、審査などを受け、最短約3ヶ月で取得できます。
※期間は人により異なるため、3ヶ月以上でも問題ございません。
兵庫県の公安委員会が実施する「教習指導員資格試験(指導員審査)」は、年3回、2月・6月・10月に実施されます。
※資格取得の費用は全額会社が負担します!
一人前の指導員になってもらうように、しっかりとサポートします。
見事合格!有資格者は事前教養を受けた後、指導員としてデビューしていただきます!
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 株式会社 小野自動車教習所
-
- 所在地
- 兵庫県小野市王子町806
-
- 事業内容
- 自動車教習所
-
- ホームページ
- https://www.ono-ms.co.jp
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
0794-62-4875
担当:総務部
-
- 備考
-
※適性検査、面接1回を予定
*Iターン・Uターン支援制度もございます。



