【小野市】 指導員を目指せる自動車教習所の総合職|株式会社 小野自動車教習所
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 職種
- 指導員を目指せる自動車教習所の総合職
-
- 仕事内容
- 自動車教習所内での総合職スタッフとしての業務全般をおまかせします
*キャリアアップ求人
【まずはフロントでの事務職勤務】
・入校手続きや予約・配車、検定などの手続き
・各種支払の受付
・電話応対や来校者の接客
・教習生のサポート
など
〇事務の業務や送迎業務など教習所スタッフとして働きながら資格取得を目指していただきます。
〇資格取得後は、給与や待遇面でしっかり評価します!
-
- 仕事の特徴
-
【フロント・事務とは】
教習生やお客様とのやり取りがお仕事ですが、事務やお客様応対などスキルアップできることも多いです。
教習所のことがだんだんと分かってくると、周りも見えてきて、誰かのためにサポートができて良かったと感じられます。
【教習指導員とは】
「人に教える面白さ」がこの仕事の醍醐味です。
無事に卒業してもらって喜んでもらえると、本当にこの仕事をして誇りに感じます。
「人を見る」スキルが身に付きますよ。
★働きながら立派な国家資格が取得できる!
★キャリアアップを目指す方にはオススメ!正社員 賞与あり 産休・育休取得実績あり 退職金制度あり 未経験者歓迎 業界未経験者歓迎 第二新卒歓迎 経験不問 シフト制 転勤なし 女性活躍中 車通勤OK 制服あり 交通費支給 資格取得支援あり 育休あり 新卒採用 職場見学可 面接1回 有資格者歓迎 学歴不問 フリーター歓迎 長期
-
- 勤務地
-
兵庫県小野市王子町806
地図を見る
[株式会社 小野自動車教習所]
-
- 勤務地アクセス
- 神戸電鉄栗生線「小野駅」「葉多駅」より車で約5分
※無料送迎バスあり
〇マイカー・車通勤可(無料駐車場完備)
〇バイク・自転車通勤可
-
- 給与
-
月給 185,000円 〜 320,000円
-
- 給与備考
- ※給与幅は資格、能力による
*はじめは、
月給185,000円~スタート
*教習指導員(見習い)になると、
月給190,000円~
*指導員資格取得後、
月給230,000円~320,000円
*さらに、検定員等各種資格を取って給料アップが可能!
*キャリアアップともに給与が上がっていきます!
【別途支給】
・通勤手当:上限16,000円/月(距離による)
・残業手当
・資格手当
-
- 試用期間
-
※試用期間あり
-
- 期間(備考)
- 試用期間3ヶ月あり(同条件)
-
- 待遇・福利厚生
-
・各種社会保険完備
・昇給あり(前年度実績:あり)
・賞与あり(前年度実績:年2回 ※8月・12月)
・退職金制度あり
・交通費支給(上限16,000円/月 ※距離による)
・車・マイカー通勤可
・資格取得支援制度あり
・産休育休制度あり(取得実績あり)
・制服貸与
・インフルエンザ予防接種
・生活習慣病予防検診
・定年制あり(一律60歳)
・再雇用制度あり(上限65歳まで)
・勤務延長制度あり(上限70歳まで)
※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
変形労働時間制
1年単位の変形労働時間制
【平日】10:20~18:20(開始時間変動あり)
【土日祝】9:20~17:20
※各休憩60分
〈勤務時間例〉
9:20~18:20
10:20~19:20
-
- 休日
- 当社カレンダーによる
閑散期/木曜日+1日
繁忙期/週1日(希望による)
※閑散期(4月中旬~7月末、9月中旬~1月末)
※繁忙期(8月~9月中旬、2月~3月末)
・有給休暇(法定通り)※前年度取得率90%
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇(12/29~1/4)
・育休、産休あり
-
- 応募資格
- 【必須】
・普通自動車免許(AT限定可)
・年齢39歳以下(省令3号のイ)
・文字入力程度の簡単なパソコン操作ができる方
【あれば尚可】
・エクセルやワードの操作
〇経験不問(未経験スタートOK)
〇前職不問(異業界・異業種からの転職や復帰もOK!)
〇学歴不問(中卒・高卒・専門卒・大学中退・短大卒・大卒・院卒の方いずれもOK)
〇専門資格不問(運転免許があればOK・スキル不問)
〇ハローワーク(職業安定所)でお仕事をお探しの方にもオススメ
※Iターン・Uターン支援制度もございます。
-
- 担当よりメッセージ
- 普通免許をお持ちであれば、未経験スタートも大歓迎です。
「事務は初めてだけど教えるのは好き」などきっかけや動機は何でもOK!
現在働いているスタッフは異業種から転職してきた人も多くいます。
一生懸命頑張ってくださる方をしっかりサポートし応援していきます。
職場環境としても、心身ともに無理なく、楽しく、明るく、ヤル気とやりがいを持って働ける環境作りに努めてまいります。
先輩スタッフも優しく、親切丁寧にお教えするので、ご安心ください。
-
- 教習指導員になるには
- ・「指定自動車教習所指導員」という国家資格を取得する
※兵庫県の公安委員会が実施する「教習指導員資格試験(指導員審査)」は、年3回、2月・6月・10月に実施されます。
※資格取得の費用は全額会社が負担します
・21歳以上で、受験する車種の運転免許を持っていること
・人によって違いますが、最短約3ヶ月で資格を取得できます
・一人前の指導員になってもらうように、しっかりとサポートします。
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 株式会社 小野自動車教習所
-
- 所在地
- 兵庫県小野市王子町806
-
- 事業内容
- 自動車教習所
-
- ホームページ
- https://www.ono-ms.co.jp
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
0794-62-4875
担当:総務部
-
- 備考
- ※適性検査、面接1回を予定



