RECRUIT
職員インタビューⅢ
~リハビリ職員からのメッセージ~
①緑水会に入職して感じた所や職場の雰囲気などは? ②やりがいに感じる所は? ③緑水会の魅力は?
この3つの質問に対しての思いやメッセージを綴っております。
-
-
- 松田 朋恵 緑水会病院
(シルバーハウス高槻兼務)
言語聴覚士、入職4年目 -
①緑水会に入職して感じた所や職場の雰囲気などは?
入職時、当院のリハビリテーション科では初の言語聴覚士在籍となり、
私自身一人での言語聴覚士業務は初めてのため、とても緊張しました。
始めは、「少しでも役に立てることはあるだろうか?」と不安もあり
ましたが、周囲の方々にアドバイス頂きながら、仕事を続けることができ、
スタッフから意見を求められた時はとても嬉しかったです。職場の
雰囲気はとても明るく、スタッフ間のコミュニケーションも活発で
同職種のみならず、様々な部署と気さくに交流が図れる印象です。
②やりがいに感じる所は?
言語聴覚士とは「会話や発声、食事などがうまく出来ない方に対して、必要なアドバイス、訓練を行う専門職」です。日常生活において、コミュニケーションやお食事は欠かせない
ものであり、その楽しさや喜びを取り戻せた患者様の回復してゆく姿は大きな励みになります。
- 松田 朋恵 緑水会病院
-
-
-
③緑水会の魅力は?
大まかに「高度急性期」「急性期」「回復期」「慢性期」の4つの機能に分かれる医療の中で、主に「慢性期」患者様、利用者様お一人お一人に関われる時間が長期的であり、その方やご家族様と一緒に生活を考えていけることが魅力だと思います。また職場周辺は自然が多く、季節の変化に癒されます。
-
③緑水会の魅力は?
-
-
- 岸田 裕太朗、シルバーハウス高槻勤務
理学療法士(入所、通所リハビリ担当)、入職6年目
-
①緑水会に入職して感じた所や職場の雰囲気などは?
シルバーハウス高槻は職員・利用者様ともに和気あいあいとしており、
楽しく明るい雰囲気です。実務は、ルールの中でマイペースに行うこと
ができ、同僚や他職種とも相談・協力し合いながら、向上していける
場所であると感じています。
②やりがいに感じる所は?
私はリハビリ職であるため、利用者様の身体面や日常生活面での
変化を見られることにやりがいを感じています。寝たきり状態で
あった方が、短時間でも車椅子に座れる機会を持てることや、
真っ直ぐに座れなかった方が、真っ直ぐに座れるようになる等の
変化を利用者様とともに感じさせていただけることがやりがいです。
- 岸田 裕太朗、シルバーハウス高槻勤務
-
-
-
③緑水会の魅力は?
緑水会の魅力は利用者様の生活に長く寄り添うことができ、
一緒に楽しい時間を過ごすことができることです。
基本理念にある”こころのやすらぎを”をすべての利用者様に
感じていただけるように努めております。
-
③緑水会の魅力は?
-
-
- 村岡 昂、シルバーハウス高槻勤務
理学療法士(通所リハビリ担当)、入職8年目 -
①緑水会に入職して感じた所や職場の雰囲気などは?
様々な職種の方々が意見を出し合い、より良いものにしていこうと
努力されているところが伝わってきました。開放感があり、わから
ないこと、困っていることがあれば相談しやすい雰囲気の職場だと
感じました。
②やりがいに感じる所は?
利用者様が日々暮らす中で困っていること、不安に感じていることを、リハビリ
スタッフとして寄り添い、それらを少しでも解消したり、改善することができたりした時に一生懸命向き合えて良かったと感じます。
- 村岡 昂、シルバーハウス高槻勤務
-
-
-
③緑水会の魅力は?
利用者様に対してだけでなく、スタッフ同士が職種に関わらず
助け合いの心を持っているところだと思います。また、新たな
取り組みに対しても、柔軟に対応して利用者様、スタッフ双方に
とって最善の案を出し、それを実行に移せるところです。
-
③緑水会の魅力は?