相模原市手をつなぐ育成会の採用情報

相模原市手をつなぐ育成会とは

相模原市手をつなぐ育成会は、1959年に障がいのある子どもを持つ親たちの願いから生まれた団体です。最初は小さな親の会として始まりましたが、「地域で安心して暮らせる仕組みをつくりたい」という想いのもと、仲間と共に歩みを重ねてきました。その後、地域作業所の開設や法人化を経て、現在ではグループホーム、移動支援、一時ケア、送迎など多岐にわたる事業を展開しています。

私たちが大切にしているのは、「一人ひとりがその人らしく生きられること」。障がいがあるなしに関わらず、誰もが地域の一員として暮らせる社会を実現するために、利用者、ご家族、地域、行政と連携しながら活動を続けています。

求職者の皆さんに期待するのは、特別な資格や経験よりも「人に寄り添いたい」という気持ちです。初めての方でも、先輩や研修がしっかりサポートしますので安心してください。私たちと一緒に、未来につながる福祉の現場をつくっていきませんか。

働く魅力と職場の雰囲気について

相模原市手をつなぐ育成会の職場には、30代から70代まで幅広い世代のスタッフが在籍しています。共通しているのは、皆が「利用者さんのことを一番に考える」という姿勢です。真面目で丁寧な人が多く、お互いを尊重し合える温かい雰囲気があります。そのため定着率が高く、安心して長く働ける環境が整っています。

仕事は決して簡単ではありません。生活支援や外出サポートなど、利用者さんに直接関わる場面では責任も伴います。しかし、その分「ありがとう」という言葉や笑顔を身近に感じられるやりがいがあります。毎日の小さな成長や変化を一緒に喜べることこそ、この仕事の大きな魅力です。

また、無資格・未経験から始めたスタッフも多数活躍しています。先輩による丁寧な研修や外部研修の機会があり、安心してスキルアップできる仕組みがあります。地域に根差した歴史ある団体でありながら、柔軟に挑戦できる風土もある職場です。ここでの経験は、きっと人生の財産になるはずです。

採用情報

採用情報を表示しています。以下の求人情報をご確認ください。

3件中 1-3件表示

COMPANY

企業情報

  • 社名(店名・施設名)
    一般社団法人 相模原市手をつなぐ育成会
  • 所在地
    神奈川県相模原市中央区上溝1887-1
  • 電話番号
    042-759-4310
  • 代表者名
    理事長 三宮 隆志
  • 事業内容
    移動支援・居宅介護事業
    福祉有償運送事業
    一時預かり(24時間レスパイト)事業
    共同生活援助(グループホーム)事業
  • 設立年度
    昭和34年
  • ホームページURL
    http://sagamihara-ikuseikai.com/

ACCESS

アクセスMAP

神奈川県相模原市中央区上溝1887-1