RECRUIT

採用情報

私達と一緒に働きませんか?

医療法人昌円会では、地域の皆様に愛される病院・施設作りを進め、地域の皆様が困った時に1番に思い出してもらえるような場所を目指しています。
この思いに共感して頂けた方は、是非ご応募をお待ちしております!

  • 採用担当者からのメッセージ
    当採用HPをご覧頂き、誠にありがとうございます。
    私達は、大阪府羽曳野市を医療を通じて支える活動を行っております。皆様のお陰で、設立から45年程経った今でも、地域の方々に愛され、信頼される施設としてあり続けています。
    そんな私達と一緒に働いて下さる方を募集中です。「地域の為になりたい」「成長できる職場がいい」といった方を歓迎します。経験や資格は二の次で、ご本人の思いが何より大事だと私達は考えています。
    まずは疑問点等を解消するべくお話だけでも結構です。ご応募をお待ちしております。
  • 資格取得をサポート!
    スキルアップ研修などを通じて、
    初任者研修、実務者研修、介護福祉士等の資格取得をサポートします。
    初心者、無資格スタートの方も、成長出来る環境が揃っています。
    また、ライフスタイルに合わせて多様な働き方をご用意しておりますので、
    無理なく働いて頂けます。

看護部の研修制度

  • 卒後
    「新人研修」

    専門看護職者としての基本的技術・知識を
    習得し、安全を配慮した看護実践が
    出来る様になる。
  • 新採用
    「新採用者研修」

    指導・助言を受けながら
    看護過程の展開が出来る様になる。
    (看護過程・看護記録)
  • 院内教育
    「新採用者研修」「接遇委員会」
    「安全対策委員会」「褥瘡対策委員会」
    「感染委員会」「主催の研修」

    昌円会看護部の一員としての自覚を持ち、
    職業人・組織人として自覚を深め
    チームメンバーとしての役割を果たす事が
    出来る様になる。
  • 実践
    「看護過程」「事例討議」「看護研究」
    「看護職員教育」「講義」

    看護過程を踏まえた個別的なケアの
    実践・看護研究、研修を通して、
    看護実践を深める・専門領域の専門知識の
    習得・看護部目標に向けての
    積極的な参画が出来る様になる。
  • 補助者
    「看護補助者研修」

    病棟の看護チームの一員としての
    自覚を持つ。
    安全、正確な看護補助業務を遂行する為に
    必要な知識・技術の習得・自立支援・
    日常生活活動拡大に向けた基本的知識を
    取得し、QOL向上に向けての援助が
    出来る様になる。
  • 主任
    「研究会・学会参加」「看護職員教育」
    「講義」

    教育、院内研修の企画に参加し
    人材育成のリーダーとして行動出来る、
    専門領域における研究実践、開発を行い
    変革の推進役となる。
  • 看護師長
    「研究会・学会への参加」
    「看護職員の教育・講義・支援」
    「教育の企画・実施・評価」
    「診療報酬制度研修」

    職務管理能力の拡大と、問題解決能力の
    向上を図る効率的・効果的な病床運営、
    人事管理、安全管理が出来る様になる。

採用情報

採用情報を表示しています。以下の求人情報をご確認ください。

雇用形態
勤務地
フリーワード

会社情報

  • 社名(店名・施設名)
    医療法人昌円会
  • 所在地
    〒583-0886
    大阪府羽曳野市恵我之荘3-1-3
  • 電話番号
    072-939-0099
  • FAX番号
    072-939-0599
  • 代表者名
    理事長 高村 昌樹
  • 事業内容
    ・病院(外科、内科、整形外科、皮膚科)
    ・「老人保健施設 あったか村」
    ・「老人保険施設 宙」
  • 設立年度
    昭和55(1980)年
  • 資本金
    2億8,000万円
  • 従業員数
    400人
  • ホームページURL
    https://www.shouenkai.or.jp/