【大阪市北区】 福祉用具専門相談員(自社運営施設での貸与・販売業務)|ソーシャルコートの福祉用具
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 職種
- 福祉用具専門相談員(自社運営施設での貸与・販売業務)
-
- 仕事内容
- 兵庫、大阪で運営している介護施設(ソーシャルコート)に入居されている方へ向けた
福祉用具のレンタル、販売の提案や相談業務を行います。
【具体的には】
・福祉用具の選定相談(主にレンタル)
・福祉用具のサービス計画書作成
・適合調整、取り扱いの説明
・定期的な訪問確認(点検・モニタリング)
など
-
- 仕事の特徴
-
〇自社運営の施設へ訪問 ※直行・直帰の可能性あり(社用車の貸与あり)
〇営業は一切なし
〇訪問介護や訪問看護と連携し、利用者様一人ひとりにサービスを行っていきます。
子育て世代を応援!
時間単位での有給休暇も取得でき、お子様の行事や、病気などによる急なお休みにも柔軟に対応可能です*
(要相談)正社員 有資格者歓迎 賞与あり 退職金制度あり 業界未経験者歓迎 経験者歓迎 主婦・主夫歓迎 残業ほぼなし 駅近5分以内 交通費支給 資格取得支援あり 管理職・マネジメント経験歓迎 学歴不問 資格取得手当あり
-
- 勤務地
-
大阪府大阪市北区梅田1-3-1-400
地図を見る
[ソーシャルコートの福祉用具]
-
- 勤務地アクセス
- JR東西線「北新地駅」、Osaka Metro四つ橋線「西梅田駅」、阪神電車本線「梅田駅」より徒歩約2分
JR各線「大阪駅」、阪急各線「大阪梅田駅」より徒歩約4分
Osaka Metro御堂筋線「梅田駅」、Osaka Metro谷町線「東梅田駅」より徒歩約6分
-
- 給与
-
月給 270,000円以上
-
- 給与備考
- ※一律諸手当含む
〇介護福祉士資格をお持ちの方はさらに給与UP(月給280,000円~)
《別途支給》
・交通費規定内支給(月30,000円まで)
-
- 試用期間
-
※試用期間あり
月給 260,000円以上
-
- 期間(備考)
- 試用期間6ヶ月あり(期間中は-10,000円となります)
試用期間終了後、入社お祝い金10万円支給します!
-
- 待遇・福利厚生
-
・昇給年1回
・賞与年2回(前年度実績:年2回・計2.7ヶ月分)
・各種社会保険完備
・転勤なし
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・定年制あり(一律65歳)
・再雇用制度あり(上限70歳まで)
・資格取得支援制度あり(会社全額負担)
・育児休業取得実績あり
・産前産後休業実績あり
〇受動喫煙対策あり(屋内禁煙/敷地内の屋外に喫煙スペースあり)健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
固定時間制
9:00~18:00(実働8時間・休憩60分)
※残業ほぼなし(基本定時退社可能)
-
- 休日
- 基本土曜、日曜、祝日(出勤の場合あり)
・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与)
・夏季休暇あり
・冬季休暇あり
・慶弔休暇あり
・育児休暇あり
※有休消化率90%以上!1時間単位での取得も可
-
- 応募資格
- 【必須】
・64歳まで(65歳定年のため)
・要普通自動車免許(AT限定可)
・介護福祉士または福祉用具専門相談員
(他、下記の資格をお持ちの方も可)
保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、義肢装具士
☆経験者優遇します。
※簡単なPCスキル必須
※介護施設で働いた経験があれば資格が無い方もOK!
(入社後、会社全額負担で資格取得して頂きます)
※資格をお持ちの方であれば未経験の方もOK
〇学歴不問(中卒・高卒・専門卒・大学中退・短大卒・大卒・院卒の方いずれもOK)
〇前職不問(異業界・異業種からの転職も応援!長年家庭に専念していたけど仕事復帰したい方もOK)
-
- 採用フロー
- 【1】応募
※1~3営業日以内にこちらからご連絡します。
【2】面接(1回)
※日時は相談に応じます。
【3】内定
※最短1週間での内定可能
最初の面接時に履歴書(写真貼付)・職務経歴書をお持ちください。
また経験以上に人柄などを重視して採用しますので、
いつも通りのリラックスした状態でお越しください♪
お会いできるのを楽しみにしております。
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- ソーシャルコートの福祉用具
-
- 所在地
- 〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-3-1-400
株式会社ソーシャルライフ内
-
- 事業内容
- 福祉用具貸与
-
- ホームページ
- https://www.social-l.com/
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
06-6147-3114
担当:受付/野口まで