RECRUIT
採用情報
最良の技術と機械と職人がつくるもの
当社は年齢や職歴に関わらず、全てのスタッフの呼吸をしっかり合わせて作業を行っています。
その協力体制やスタッフの仲の良さから、会社はいつも明るく元気な雰囲気となっています。
お客様に最高の製品をお届けすることはもちろんですが、スタッフが満足して働ける職場をつくることもより良いものづくりをする上で重要だと考えています。
-
-
- 採用担当者からのメッセージ
-
ものづくりをする上で「技術」や「機械」などはもちろん重要ですが、それらを活かして形にする「人」が何より大切でかけがえのないものだと考えています。
一人ひとりが心を込めて作り出した製品だからこそ、受け取るお客様の心も動かすことができるのです。
このような思いを胸に、私たちはよりスタッフたちが快適に、自分たちの仕事に誇りを持って働くことができる環境をつくることが必要だと感じています。
昇給・賞与や退職金などの条件面はもちろん、無資格でも活躍できるような教育体制の構築など様々な面からのサポートに取り組んでいます。
今後もこれまで以上に働きやすい職場環境づくりを行うために、努力を続けます。
-
-
- こんな方におすすめのお仕事です
-
・機械を触ることが好き
・ものづくりが好き、興味がある
・手先が器用
・頑張りが形になる仕事がしたい
・地図やマニュアルを読むのが好き
・細かい作業が得意
・手に職をつけたい
・未経験でも始められる仕事を探している
・専門的な知識や技術を身につけたい
・やりがいのある仕事がしたい
など…
加工技術の紹介と特徴
当社で行っている加工技術とその特徴についてご紹介します。
-
- 【フレーム加工技術】
- 本社工場では、重さ5トンまでの重量フレーム溶接加工を行っています。
鉄はもちろん、ステンレスの角パイプ、等辺山形鋼、溝型鋼など様々な加工が可能です。
-
- ①ひずみ取り
- 溶接が原因で発生する「ひずみ」(溶接時による熱での金属の曲がり)を限りなく無い状態になるまでひずみ取りを行います。
ひずみ取りを行うことで、二次加工(フライス機械加工)で削る厚みを最小限に抑える事ができます。
-
- ②重量物の溶接
- 重量のある大型製缶の実績も多数あり、重量物の溶接も行っています。
また、門型加工機の協力会社があるため大型切削も可能です。
-
- ③角パイプフレーム製品
- 注文数が多い角パイプフレームの製品は、鉄はもちろん、ステンレス・アルミまで幅広く対応しています。
-
- 【精密部品加工技術】
- マシニングセンタ(精密穴加工と平面を平らに削る機械)と汎用旋盤(丸い棒を削る機械)を使って加工します。
溶接品の機械加工は主に本社で行います。
溶接と機械加工を一括で行うことで、コスト削減を実現しています。
-
- ①部品にあった機械を使用
- 汎用旋盤とマシニングの両方を、加工する部品に合わせて使い分けています。
-
- ②複雑な加工
- 複雑な形をした物でも加工できる技術が当社の強みです。
バイスに挟めない物も治具を作って加工します。
また、穴も0.01mmの寸法範囲で加工します。
-
- ③旋盤加工
- 旋盤加工も承っており、過去には指輪の型をした物を加工したことなどがあります。
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 株式会社ソウダ製作所
-
- 所在地
- 京都府京都市伏見区羽束師古川町389-1
-
- 電話番号
- 075-924-6711
-
- 代表者名
- 惣田 弘実
-
- 事業内容
- 各種フレーム/各種溶接加工/精密機械加工製造・販売
-
- 設立年度
- 2001年5月3日
-
- ホームページURL
- https://souda-seisakusho.co.jp/