社会福祉法人すずらんの会
就労・職業・生活面 様々なサポートを提供します
社会福祉法人すずらんの会
TOPICS
私たちの願いは、地域社会の中で誰もがバリアフリーな暮らしを営むことができるようになることです。
障がいのある方々が社会的に自立し、地域で安定した生活を継続していけるよう、就労面・職業面・生活面・精神面・休日の余暇活動など 様々なサポートをしております。
人の持つ無限の能力を信じ、それが充分に発揮されるような環境づくりを目指しております。
私たちは職員が笑顔で働くことができ、職員が幸せであって
こそ利用者さんやご家族に幸せをもたらすことができると
考えています。
そのため、利用者さんやご家族に喜んでいただけるサービス
の提供をすると共に、充実した福利厚生を始め、職員が働き
やすい環境作りにも積極的に取り組んでいます。
働きやすい環境をつくるために、職員一人一人の意見を尊重
し、新しい取り組みにもどんどん挑戦しています。
また、やりがいを持って前向きに働くことができるように、
職員の頑張りもしっかりと評価しております。
BENEFITS
法人内で組織する研修委員会により、障害福祉に関する様々な内部研修を企画しています。新人職員にはフォローアップ研修を実実。働きながら自然と知識や技能が身につくよう取り組んでいます。
社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、保育士、言語聴覚士、公認心理師、介護福祉士、介護支援専門員、訪問介護員、この他、事務系の資格(簿記3級以上)などを取得した方にも資格手当が支給されます。
平均有給休暇取得日数(前年度実績)は、年12.4日。取得しやすい環境です。
年間休日(公休日)も125日と充実。
シッカリ休んでワーク・ライフ・バランスを大切にしています。
役員及び管理的地位にある者に占める女性
の割合は50.0%(18人中9人)です。
男女を問わず福祉の仕事に一生懸命な方が
リーダーシップをとっています。
スタッフがその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい環境を整備するため、法人として週1回「ノー残業デイ」を定めています。
出産を経験した女性職員の育休取得率は100%。女性職員が安心して出産・育児・復職ができる環境を維持しております。男性職員の育児休業取得実績もあります
正職員は、年1回の定期昇給や、経験や努力に応じた昇格制度があります。
非常勤職員は年1回の評価昇給制度があります。非常勤職員から正職員への登用制度もあり、頑張った職員が正当に評価される仕組みが確立しております。
職員による各種委員会活動を展開しております。法人へいただいたご意見や苦情を解決する苦情解決委員会、虐待防止について活動する虐待防止委員会、利用者支援の向上や職場環境整備を目的とするサービス向上委員会など・・ 配属の異なる職員がチームとなって様々な活動をしております。
配属先とは異なる事業所の体験、日中活動事業所とグループホームの連携、採用3年目までの職員の懇親会などを実施。
同期やキャリアの近い職員同士、仕事上の悩みや喜びを共有できます。
利用者さんや保護者、地域の方と一体になり
年に数回イベントを開催しています。
演者の方を招いてのコンサート、模擬店を出してのお祭り、地域のごみ拾いを目的とするクリーンウオークなど、皆さんで楽しんでいます。
PHOTOS
採用情報を表示しています。以下の求人情報をご確認ください。
8件中 1-5件表示
勤務地:
神奈川県相模原市中央区横山2-7-7
[社会福祉法人すずらんの会 ワークショップ・SUN横山]
勤務地:
神奈川県相模原市中央区小町通2-8-15
[社会福祉法人すずらんの会 ワークショップ・SUN]
勤務地:
神奈川県相模原市南区麻溝台7-1-7
[社会福祉法人すずらんの会 グリーンハウス]
勤務地:
神奈川県相模原市南区当麻1219-1
[社会福祉法人すずらんの会 ホームすずらん ひまわり・ひだまり]
勤務地:
神奈川県相模原市中央区南橋本3-8-8
[スリーエムジャパン相模原事業所内 社会福祉法人すずらんの会 ワークショップ・SUN横山作業スペース]
COMPANY
ACCESS
神奈川県相模原市南区麻溝台7-6-4