• 正社員
更新日: 2025/9/18

【柏原市】 児童養護施設の保育士または児童指導員|児童養護施設「武田塾」

\こどもに関わる関連資格を活かせるチャンス!車通勤OK/
児童養護施設の【保育士】または【児童指導員】(正職員)

1926(大正15)年の創設から100年を迎えようとしています。
こどもたちをできるだけ家庭的であたたかな環境の中で養育し、乳児~高校生まで定員55名ほどが生活する施設です。

そんな児童養護施設「武田塾」では現在、【保育士、児童指導員】を募集中*

【求人Point】
・資格があれば未経験OK(応募資格を参照)
・男女ともに活躍中
・職場見学OK
・社会貢献度高めのお仕事

~1日の流れや、詳しい募集要項をぜひご確認ください~

REQUIREMENTS

募集要項

  • 雇用形態
    正社員
  • 職種
    児童養護施設の保育士または児童指導員
  • 仕事内容
    児童養護施設で過ごすこどもたちの養育、支援業務をお任せいたします。
    ~1日の流れをご紹介します~

    【早出職員】
    こどもたちの起床から登校までサポート。朝の様子や体調次第で学校や看護師に連絡。
    登校後はフロア掃除や洗濯を行い、記録チェックやデスクワークをお願いします。

    【遅出職員】
    早出職員より引き継ぎを受け、こどもたちの下校時間やアルバイトの予定等の報告などを行い帰塾を待ちます。

    【早出職員退勤】
    こどもたちの帰塾後、宿題や持ち物のチェックを行います。
    夕食まではこどもたちのサポートをしながら入浴準備も行います。
    帰塾するこどもたちが一番多くにぎやかな時間帯です。
  • 仕事の特徴

    【夕食後】
    小学生から順に入浴し、小学生は職員が一緒に入浴します。
    中学生は塾の送迎もあり。こどもたちが就寝するまでさまざまなサポートを行います。
    就寝後には生活記録の記入、翌日の準備等を行います。
    アルバイト等で帰塾が遅くなったこどもたちの帰りを見届け、宿直へ引き継ぎます。

    ~一連の仕事の流れをつかみながら、こどもたちとのコミュニケーションを大切に取り組みましょう~

    先輩スタッフと連携を取りつつ、わからないことも随時サポートします!
    必須資格をお持ちの方はぜひ一度、職場見学にお越しください!*

    正社員 有資格者歓迎 賞与あり 退職金制度あり 未経験者歓迎 業界未経験者歓迎 経験者歓迎 ブランクOK 学歴不問 経験不問 シフト制 駅近5分以内 車通勤OK 交通費支給 職場見学可
  • 勤務地
    大阪府柏原市高井田1020‐59 地図を見る
    [児童養護施設「武田塾」]
  • 勤務地アクセス
    JR「高井田駅」より車で約5分、徒歩で約20分

    〇マイカー・車通勤OK
  • 給与

    月給 238,268円 〜 303,788円

  • 給与備考
    ※給与幅は経験、能力による
    ※一律宿直手当を含む

    【別途支給】
    ・通勤手当(交通費規定支給)
    ほか各種手当あり
  • 待遇・福利厚生

    ・各種社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金)
    ・昇給あり
    ・賞与あり(前年度実績:年4.4ヵ月分+一時金)
    ・交通費規定支給
    ・退職金制度あり(規定あり)
    ・車通勤OK
    ・職場見学OK

    ※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

    健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
  • 勤務時間
    勤務形態: シフト制
    ①9:00~18:00
    ②6:30~15:30
    ③13:00~22:00
    ④6:30~9:30、17:00~22:00
    *上記はいずれも(実働8時間、休憩60分)
    [宿直]21:00~翌9:30(実働6時間、休憩6.5時間)
  • 休日
    シフトによる週休2日

    ・有給休暇(法定通り)
  • 応募資格
    【必須】
    [年齢]
    18歳以上(夜勤があるため)

    [資格]※以下のいずれかをお持ちの方
    保育士
    幼稚園教諭
    小中高教諭
    児童指導員


    以上の資格のいずれかをお持ちの方で、資格を活かして経験を積んでいきたい方をお待ちしております!

INFORMATION

会社情報

  • 社名(店名・施設名)
    社会福祉法人 武田塾
  • 所在地
    〒582-0015
    大阪府柏原市大字高井田1020-59
  • 事業内容
    児童養護施設・障がい者支援施設運営
  • ホームページ
    https://takedajuku.or.jp/

ENTRY

応募方法

  • 応募方法
    「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
    書類選考後、追ってご連絡いたします。
    お電話でのお問い合わせも受け付けております。
  • お問い合わせ電話番号
    072-977-3861
    担当:採用担当