【多治見市】 印刷スタッフ/スクリーン・転写など|株式会社高根シルク
REQUIREMENTS
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 職種
- 印刷スタッフ/スクリーン・転写など
-
- 仕事内容
- スクリーン印刷で陶磁器やヘルメットの絵柄を印刷します。
はじめは印刷機を操作するオペレーターの補佐からスタート。
先輩オペレーターから印刷の流れや印刷物への注意点、版の掃除の仕方を教えてもらいます。
将来的にオペレーターとして自立を目指しますが、習熟度により半年~1年ほどかかりますので、ゆっくり学んでいきましょう。
-
- 仕事の特徴
-
/
こんな仲間が活躍中!
\
●従業員数31名
(男性14名・女性17名)
●30代~40代の多い職場
●未経験、無資格からスタート
●異業種から入社
●子育てママ在籍中
●主婦(主夫)
/
他にもある魅力ポイント
\
●産休・育休取得実績あり
●転勤なし
●職場見学OK
●髪型・髪色自由
●ピアスOK
●髭OK
●化粧室は男女別
●食事手当
希望者のみ、会社を通してお弁当を注文できます。お弁当代の半額弱を会社が負担します。
※お弁当を取る方のみ対象の手当正社員 残業月20時間以内 賞与あり 産休・育休取得実績あり 退職金制度あり 未経験者歓迎 業界未経験者歓迎 経験者歓迎 第二新卒歓迎 主婦・主夫歓迎 ブランクOK 経験不問 転勤なし 女性活躍中 車通勤OK バイク通勤OK 自転車通勤OK 制服あり 髪型・髪色自由 ひげOK ピアスOK 交通費支給 食事補助あり 長期休暇あり 育休あり 職場見学可 面接1回
-
- 勤務地
-
岐阜県多治見市高根町4-6
地図を見る
[株式会社高根シルク]
-
- 勤務地アクセス
- ●JR
「根本駅」~徒歩約10分
「多治見駅」~車で約14分
「可児駅」~車で約20分
●名鉄
「新可児駅」~車で約20分
「高蔵寺駅」~車で約34分
※無料駐車場完備
※自転車・バイク・車通勤OK
-
- 給与
-
月給 206,000円 〜 260,000円
-
- 給与備考
- ●昇給あり ※前年度実績
(年1回 4,000~10,000円/月)
●賞与あり ※前年度実績
(年2回 計3.8~4カ月分)
→業績により年3回支給実績が複数回あり
●交通費
(上限15,000円)
●物価手当
(12,000円)
●皆勤手当
(9,000円)
(1日休むごとに-3,000円)
●残業代全額支給
●家族手当
(1人目10,000円)
(2人目~5,000円)
-
- 試用期間
-
※試用期間あり
-
- 期間(備考)
- 試用期間3ヶ月
(試用期間の労働条件は同条件)
-
- 待遇・福利厚生
-
【保険・制度】
・社会保険完備
・定年制度
・退職金共済
・退職金制度
(勤続1年以上)
・昇給
・賞与
・産前産後休暇、育児休暇あり
・定期健康診断
【手当・支給】※各規程あり
・通勤手当
・物価手当
・皆勤手当
・家族手当
・残業手当
・食事手当
・制服貸与
●面接1回
●面接後、1週間以内に採用通知
※屋内の受動喫煙対策/有(禁煙)健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
-
- 勤務時間
-
勤務形態:
固定時間制
8:10~17:10
※昼休憩60分
※残業平均月10時間
<残業の理由>
残業は1日30分程度発生します。
現在おかげ様で、たくさんのご注文を頂いているため1版でも多く入れないと納期に間に合わなくなる可能性があります。
定時で終わろうとすると定時前に機械を止める必要があり、何もしない時間が20~30分程度発生してしまいます。
そのため定時まで機械を動かし、印刷が終わった機械から片付け等を行うと、だいたい30分ほどの残業になります。
ご理解いただける方、ともに会社を盛り上げてくれる方をお待ちしています!
-
- 休日
- 年間休日110日
(日・祝日休み)
※土曜日が出勤日の日あり
※弊社カレンダーあり
●年末年始、GW、夏季休暇
●慶弔休暇
●有給休暇
(年に5日は必ず取得)
●産休・育休取得実績あり
-
- 応募資格
- <必須>
●高卒以上
●43歳以下
【理由】
長期勤続によるキャリア形成を図るため
(例外事由3号イ)
●学歴不問
●経験不問
●資格不問
/
みんな歓迎!
\
●ブランクあり
●男性・女性問わず
●U・Iターン
●無資格OK
●第二新卒OK
●新卒OK
●ハローワークでお仕事を探している方
INFORMATION
会社情報
-
- 社名(店名・施設名)
- 株式会社高根シルク
-
- 所在地
- 岐阜県多治見市高根町4丁目6番地
-
- 事業内容
- 陶器やガラス、ヘルメット等の転写紙を印刷している印刷会社で、主に製品の表面に絵付けをする転写紙を製造しています。
-
- ホームページ
- https://tkns.co.jp/
ENTRY
応募方法
-
- 応募方法
-
「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
書類選考後、追ってご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
-
- お問い合わせ電話番号
-
0572-27-3435
担当:採用担当の大澤