社会福祉法人 秀孝会
社会福祉法人 秀孝会
TOPICS
秀孝会では「自分が入りたい施設、自分の親を入れたい施設」となるべく、行事や地域住民とのふれあいや、ご利用者お一人おひとりに寄り添った介護を実践しています。
ご利用者に切れ目なくサービスを提供していくうえで必要なものが、チームワークです。介護職、看護職、ケアマネージャーなど多様な職種の職員が連携をし、ご利用者の生活を支えています。
経験者も未経験で入職した方もおり、まさに多様な方々が活躍しています。
2019年4月には実業団の女子ソフトテニス部を創設し、また外国人技能実習生の受け入れをおこなうなど、新しい取り組みもすすめています。
秀孝会という名前には「秀でた親孝行ができるチームになろう」という意味が込められています。
「チームワークを大切にして仕事がしたい」と考えておられる方に、ピッタリの職場です。
秀孝会のはじめの一歩は特別養護老人ホーム京都ひまわり園の開設。それは1993年4月1日、晴れわたった春の素敵な一日からでした。たった25人のスタッフの多くは介護の経験がなく、私たちは名実ともに「素人集団」でした。しかし、スタッフ全員の心と瞳は熱く、そして輝き、これから進む道を一心に見つめていました。
法人訓の「照千一隅(一隅を照らす)」に沿って、私たちは多くの仲間とともに、あの日の25人の熱い思いを大切にしながら、サポートを必要とされる方々が輝けるよう、サポートする私たちも眩しいくらいに輝き、必要とされる人になれるように歩み続けています。
BENEFITS
サポート体制が充実していますので、未経験者さんでも無理なく業務に慣れていただけます。
経験豊富な先輩スタッフからの手厚いサポートが受けられます。
社会人としての心構え、社会福祉、法人の理念、運営方針等を学びます。その後、京都ひまわり園、有智の郷にて現場実習を経て、各配属先で勤務していただきます。
毎月1回、法人内で勉強会を行なっています。勉強会は習熟度別に行うため、自身のペースでスキルアップを目指すことができます。
※勤務時間内で行います。
法人勉強会だけでなく、外部のセミナーに参加していただくことで更なるスキルアップを目指すことができます。
※参加費は全額法人負担です。
育児で忙しいパパさん・ママさんスタッフが安心して業務に集中できるよう、サポート体制を整えています。
実際に家事や育児と両立しながら活躍しているスタッフも多数在籍しています。
人材育成を積極的に取り組む事業所と認められる「きょうと福祉人材育成認証法人」として認められています。
秀孝会では、実業団ソフトテニスチーム「サニーブリーズ」を創設しています。
選手は介護職員をしながら、ソフトテニスで日本一を目指しています。
介護職員のイメージアップを図りつつ、人手不足を解消する新しい取り組みをおこなっています。
ベトナムからの外国人技能実習生を受け入れています。
開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力しながら、多様な人たちが働ける職場づくりを目指しています。
PHOTOS
採用情報を表示しています。以下の求人情報をご確認ください。
8件中 1-5件表示
勤務地:
京都府八幡市八幡清水井20
[社会福祉法人 秀孝会「グループホーム京都ひまわり園」]
勤務地:
京都府八幡市八幡清水井24
[社会福祉法人 秀孝会「ケアハウスポポロ21」]
勤務地:
京都府八幡市八幡清水井20番地
[グループホーム京都ひまわり園]
勤務地:
京都府八幡市八幡清水井31
[京都ひまわり園]
勤務地:
京都府八幡市内里北ノ口5-1
[社会福祉法人 秀孝会]
COMPANY
ACCESS
京都府八幡市八幡清水井31番地