TOPICS

お知らせ

過去のお知らせ

社会福祉法人光耀会について

■光耀会とは
■法人経営理念

【光耀会とは】
社会福祉法人光耀会は昭和54年8月に設立されました。
光耀会の光耀とは『雲の隙間より射す一筋の光明』を意味します。
近年、社会福祉が発達し、障害者の支援の充実は見るべきものがありますが、まだまだ共に生きる共生社会の充実には至っていないのが現実です。
そこで地域の手の行き届かない障害者にも、我々の手で共生の社会作りをしたいとの思いで現在運営いたしております。
『ゆりかごから墓場まで』を合言葉に、現在児童発達支援事業から施設入所支援まで多くの事業を展開し、そのニーズに対応、地域の中での必要不可欠でどのような時にもそのニーズに対応できるよう、職員一同研鑽しています。

【法人経営理念】
社会福祉法人光耀会の『光耀』とは、『雲の隙間からさす一筋の光』のことをいい、『障害を持った人たち一人ひとりに支援の光を』の思いから命名し、その心は『やさしさを さりげなく』地域の中で、その人らしく生き生きとした生活が送れるように支援し、健常者も障害者も共に生きる共生の地域づくりの実現を目指します。

■光耀会のモットー
■基本方針

【光耀会のモットー】
1.障害者には『やさしさをさりげなく』
2.職員には『背筋を伸ばせ』『型にはまるな』『匙を投げるな』
を運営の柱としています。

【基本方針】
・利用される方々の人権を尊重し、決して権利侵害は致しません。
・利用される方々の立場に立った質の高いサービスの提供に努めます。
・利用される方々の自立と社会での経済活動への支援を行います。
・職員の専門性の向上に努め、一人ひとりがキャリアアップを目指します。
・職員一人ひとりが自主評価し、自らの手でコンプライアンスの徹底を図ります。
・自らの意志で、その人らしい生き方への援助と支援を行います。
・地域の人に愛され、期待され、地域とともに歩む施設づくりを目指します。
・地域の人達をはじめ、ボランティアの方々、福祉関係団体と連携協力し地域福祉の向上に努めます。

BENEFITS

光耀会の各施設・事業所の紹介

  • 障害者支援施設 沢谷荘

    障害者支援施設 沢谷荘

    【施設紹介】
    JR広野駅から西へ約4㎞、川沿いに2㎞の場所にあり、1年を通して体力作りに利用しています。
    平均年齢が高くなってきており、作業よりも健康面のケアが課題になっています。
    日中は散歩・ドライブ・買い物等の余暇的なものから、公園清掃・農作業等、利用者に応じたプログラムを提供しています。

  • 障害者支援施設 東山荘

    障害者支援施設 東山荘

    【施設紹介】
    東山荘は平成26年に設立30周年を迎えました。
    現在は20~88歳の利用者様が生活されています。

  • 就労継続支援B型事業所 スクラ

    就労継続支援B型事業所 スクラ

    【施設紹介】
    本場のスクラムでは、自動車部品等の製造、農場作業、公園清掃を行っています。
    18~80歳までの幅広い年齢層の利用者さんが就労されており、個人のペースに合わせて興味と余裕の持てる仕事を提供しています。
    コミュニケーションを図りながら、作業の楽しさや、スクラムに通う喜びを感じていただけるような風通しの良い明るい事業所です。

  • 工房アーチ

    工房アーチ

    【施設紹介】
    スクラム分場の工房アーチでは、菓子・パンの製造、販売、袋詰め作業を行っています。

  • 地域活動支援センター ねくすと

    地域活動支援センター ねくすと

    【施設紹介】
    ・日中一時支援事業
    ・居宅介護、移動支援、行動援護、重度訪問介護、同行援護
    ・福祉有償運送

  • 相談支援事業所「ねくすと」

    相談支援事業所「ねくすと」

    【施設紹介】
    ・一般相談支援(地域移行・地域定着)
    ・特定相談支援
    ・障害児相談支援
    ・行動障害支援体制加算対象事業所
    ・要医療児童支援体制加算対象事業所
    ・精神障碍者支援体制加算対象事業所

  • かがやきさんだ

    かがやきさんだ

    児童発達支援・放課後等デイサービス
    【施設紹介】
    子どもたちの「今」に焦点を当てながら、サーキット道具を使った運動遊びや製作、行事等を通して、友達とたくさん関わり、社会性、協調性、身体づくり等の様々な要素がステップアップできるよう取り組んでいます。
    学校、保護者、その他関係機関との連携も図り、子どもたちの「できた」「笑顔」が増える支援を目指します。

  • 光耀会クラブ

    光耀会クラブ

    グループホーム
    【施設紹介】
    光耀会では神戸市、三田市に合計8か所のグループホームを設けています。

採用情報

採用情報を表示しています。以下の求人情報をご確認ください。

10件中 1-5件表示

COMPANY

企業情報

  • 社名(店名・施設名)
    社会福祉法人光耀会
  • 所在地
    兵庫県三田市沢谷字小田1297
  • 電話番号
    079-567-2034
  • 代表者名
    理事長 岡本 征
  • 事業内容
    障害者支援施設、就労継続支援B型事業所、放課後等デイサービス事業、日中一時支援事業所、相談支援事業所、グループホーム、他
  • 設立年度
    昭和54年8月30日 認可
  • 従業員数
    126名
  • ホームページURL
    https://koyokai-sanda.or.jp

ACCESS

アクセスMAP

兵庫県三田市沢谷字小田1297