RECRUIT

各施設で働くスタッフ

~日本ヘレンケラー財団で働く仲間たち~

日本ヘレンケラー財団では各施設、各職種のメンバーが
それぞれの働き方で和気あいあいと働いています♪
現在、法人で活躍している個性豊かな正職員を紹介致します◎

  • ●児童福祉施設「平和寮」で働く生活支援員Y・Kさんのご紹介●
    職種:児童指導員(正職員)
    勤続年数:1年目
    学歴:大学で幼児教育を学ぶ⇒新卒採用
    大切にしていること:子供たち一人一人の名前を呼んで親身に接する事
              マスクで表情が見えない分、目で伝わるような笑顔☆

    ≪働く上での魅力≫
    学生の頃、教育実習で平和寮に2週間程来た際職員の方の児童の子どもたちに接する姿に感銘を受け、ここで働きたい!と思いました。

    職場の雰囲気としてはとても和やかで、年齢の近い方も多くとても接しやすいです。
    また、夜勤の際にも体調面だけでなく、「最近はどう?不安なことはない?」と常にメンタル面も心配してくれる優しい先輩方ばかりでとても助けられています。

    私は元々、保育園や幼稚園での勤務先で就職活動をしておりましたが、ここの施設に来て、その考え方が大きく変わりました。

    ≪求職者へメッセージ≫
    自分がこうしたいと思う子どもへの接し方や
    自分自身のなりたい像がここで見つかるかも!?
    少しでも興味のある方は是非、一度見学に来て頂くことをお勧めします♪
  • ●障害者支援施設「アテナ平和」で働く栄養士K・Yさんのご紹介●
    職種:栄養士(正職員)
    勤続年数:6年目
    学歴:大学で栄養士の資格を取得⇒新卒採用
    大切にしていること:いつも笑顔でいること

    ≪働く上での魅力≫
    新卒採用でこの法人に入職し、1年目は生活支援員のお仕事を行いました。
    栄養士としての勤務は2年目から本格的にスタートしましたが、利用者さんの体調管理や好みなど、実際に生活支援を行うことから知ることが多く、現在の仕事にも大きく関わっており、その経験から様々な知識を得ることが出来ました。

    栄養士業務の他には地域活動の担当もさせて頂いており、
    様々な行事の計画、運営等日々の業務以外でも活躍できる場があり、
    とてもやりがいのある仕事だと感じております。

    ≪求職者へメッセージ≫
    勤務時間内でも、職種問わずコミュニケーションをとる機会も多く、
    施設内で一人の栄養士という部分は不安...という方も
    この法人は温かいスタッフが多いので安心して来て頂きたいです◎

    ミスや業務に時間がかかることがあっても
    常に受け入れて一緒にサポートして下さる
    優しいメンバーばかりなのがこの法人の魅力ですよ☆
  • ●生活介護事業所「メロディ」・短期入所事業所「リズム」で働く生活支援員K・Nさんのご紹介●
    職種:生活支援員(正職員)
    勤続年数:13年目
    学歴:大学で福祉学科を学ぶ⇒新卒採用
    大切にしていること:ご利用者様と丁寧に、明るく関わる。
              自身の健康管理にも気を付ける。

    ≪働く上での魅力≫
    もともと福祉関連に興味があり、大学では福祉学科を選び進学しました。
    その中で障害福祉に興味を持ち、障害福祉事業所を運営している日本ヘレンケラー財団に就職を決めました。

    働いてみて感じたことはチームワークが大切だということです。ご利用者への支援方法についてや、施設の行事など他の職員とよくコミュニケーションをとり、どのように進めていくかを一緒に考えていくことが重要です。

    また、それが上手くいった際には他の職員と一緒に協力して支援が出来て良かったと思えるのも魅力だと思います。

    ≪求職者へメッセージ≫
    福祉の仕事が未経験の方は、障がいのある方とどのように関わったらいいのか等不安があるかと思いますが、利用者1人1人の特性を知ることで不安は解消されます◎ また周りの職員がフォローしてくれる環境なので、安心して働けますよ♪ぜひ、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

  • ●特別養護老人ホーム「ミネルヴァあべの」で働くR・C・Gさんのご紹介●
    職種:介護職員
    勤続年数:1年目(非常勤としては4年前から)
    職歴:キッチンのバイト・寿司屋のホール⇒現在
    大切にしていること:何に対しても真面目に取り組むこと

    ≪働く上での魅力≫
    私は日本に来て、この介護の仕事に就いてからさらに日本の文化や習慣、言葉を学ぶことが出来ています。

    介護のお仕事で感じるやりがいは、ご利用者の方から家族のように慕ってもらい、私がしたことに対して「ありがとう」「助かったよ」と感謝されることです。また、ご利用者の方とお話をする機会が沢山あり、私自身日本語を学ぶ貴重な時間にもなっています。
    ただ、各地域の方言は分からないことが多く、特に大阪弁はとても難しいです。。。笑 少しずつ慣れていけるよう努力します!笑

    ≪お休みの過ごし方≫
    自分の好きな料理を作ったり、たまに映画も見ます。
    友達と休みの予定が合う日には一緒に買い物に出たり、少し疲れが溜まっていると感じた時には親しい友人や家族に話を聞いてもらったりと日々のリラックス方法を自分でコントロールしています♪
  • ●特別養護老人ホーム「ミネルヴァあべの」で働くM・Nさんのご紹介●
    職種:介護支援専門員(ケアマネージャー)
    勤続年数:4年目(ミネルヴァあべのが開設されたオープニングスタッフ)
    職歴:(前職場で)介護職員を経てデイ、特養の生活相談員⇒現在
    大切にしていること:自分が受けて心地良いと思えるサービス

    ≪働いてみてどのような職場か≫
    新規開設にあたり、お誘いを受けたのがきっかけで現在に至ります。
    働いてみて感じる現法人の魅力は、上司や他職種に対しても、意見や提言を発言しやすい環境だということです。

    また有給休暇も取りやすく、休みの都合や働く環境も考慮してもらえます。

    ≪休みの日の過ごし方≫
    休みの日は、畑仕事をしてボーっとしたり、子どもと過ごしたりと
    オンオフのメリハリをしっかりつけ、とことんリフレッシュしています◎

    ≪求職者へメッセージ≫
    職場環境で、よくあるプレッシャーや心身のストレスなどもないので
    一言でいうと、”かなり働きやすい職場環境”だと率直に感じます。
    有給や残業代もしっかり頂けますよ。

    ただし、意欲のない人は埋もれてしまうのではないかと私自身感じますので
    協調性を持って前向きに働きたい人とぜひ一緒に働きたいと考えております!
  • ●障害者支援施設「太平」で働く生活支援員K.Yさんのご紹介●
    勤務施設:障害者支援施設 太平
    勤務年数:16年目(うち育児休暇3年程)
    大切にしていること:プラスのコミュニケーション・笑顔でいること

    ≪求職者へのメッセージ≫
    私には小学生の息子がいますが、私の働く姿を見て「楽しそう!」「お母さんと一緒のお仕事がしたい。」と、最近言ってくれることがありました。

    最近はコロナ禍でも出来ることを工夫し、訪問販売業者やキッチンカーを呼んだり、ミュージックケアや訪問歯科なども実施しています。音楽経験者の職員が集まり企画した音楽サークルも好評で、音楽を通しストレス発散、気分転換、ご利用者同士の関わりのきっかけ作り等を目的に、活動をしています。
    職員もご利用者と共に様々な経験ができ、とても楽しく働いています!

    毎日ご利用者の方々と関わり癒される他、イベント企画や楽器演奏、スポーツ、バザー作品の製作や販売等様々なお仕事を経験させてもらっているので、息子にも楽しさが伝わっているのかもしれません。
    もし太平に興味のある方がいらっしゃいましたら、一緒に働いてみませんか!?


  • ●救護施設「平和寮」で働く生活支援員S.Rさんのご紹介●
    職種:生活支援員(正職員)
    勤続年数:6年目(非常勤としては7年前から)
    職歴:営業事務・専業主婦・訪問ヘルパー等⇒現在
    大切にしていること:人間力を磨く事

    ≪働いてみてどのような職場か≫
    実際に働いてみて感じたことは
    人間関係が良く、とても楽しい職場ということです。

    また働き方としても有給が取りやすく、シフトも前月に希望休を申請できるのでプライベートも充実させることが出来ます。

    ≪求職者へのメッセージ≫

    私は4人の子どもがいるのですが、この仕事は生活の場の延長線上にある業務なので主婦で培った経験をそのまま活かすことが出来ています、
    休みの日は2時間で家事を済ませ、現在は公認心理師の受験に向けて勉強しています。

    救護施設では、国家資格を取る時に実務経験が認められるので働きながら資格取得が可能なので一石二鳥で嬉しいです◎
    私はこの職場に来て、介護福祉士と社会福祉士の資格を取得したので、現在無資格の方もぜひ働きながら挑戦してみてはいかがでしょうか?